八ヶ岳移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
乳搾り体験をしています。

八ヶ岳移動教室

画像1 画像1
双葉SAで休憩をして、出発しました。

5年生 名前の道

 5年生が図画工作で「名前の道」に取り組んでいます。自分の名前や苗字を漢字やカタカナ、ひらがな、ローマ字などで書いてみて、線の形を工夫して名前の道で表しました。道ができたら、グラデーションの技法を使って色を工夫します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 陸稲の栽培

 5年生は中山小学校2年目の陸稲によるもち米つくりを行います。今週の木曜日に種まきをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 誕生日を伝え合おう

 5年生が英語で「誕生日を伝え合おう」の学習をしました。写真は、会話から、生まれた月、誕生日を聞き取っているところです。何度も聞くと少しずつ聞き取ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 雲と天気の変化

 5年生が理科で「雲と天気の変化」の学習をしています。今日は、天気にまつわる言い伝えを調べることを通して、雲の動きや天気の変化には、何かきまりがあるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 1立方メートルを体感

 5年生が体積の学習をしています。1立方メートルを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 季節を感じて

 5年生が図画工作で、季節から感じたことを絵に表しました。表現を工夫し、春らしい絵に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体積

 5年生が体積の学習をしています。今日は、直方体や立方体の体積の求め方を考えました。面積の学習と関連付け、公式をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 What do you like?

 5年生が英語で「What do you like? I like ○○.」の学習をしました。先生が、What do you like? と問いかけると、I like ○○(食べ物)と言うことができました。英語でのやりとりを楽しんでいるように見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室より

いじめ防止基本方針

なないろ

SNSルール

トップページ指定

教育委員会より