4年生 平行四辺形の作図

 4年生が算数で、平行四辺形の作図の仕方を考えました。三角定規やコンパスを使って平行四辺形をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「いっしょになって,わらっちゃだめだ」

 4年生が道徳で資料名「いっしょになって,わらっちゃだめだ」を通して、よく考えて、自分にできることをすることについて考えました。この授業は、「いじめ防止」の授業でもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 電気のはたらき

 4年生が理科で「電気のはたらき」の学習をしています。今日は、回路をつくってプロペラつきモーターを回しました。子どもたちは実験が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 垂直・平行と四角形

 4年生が算数で「垂直・平行と四角形」の学習をしています。今日は、平行と垂直の意味を学習し、身近にある平行と垂直を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図書の分類

 4年生が図書の分類について学習しました。子どもたちは、学校司書さんの説明をよく聞いていました。どのように分類されているのか、分かったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長室より

いじめ防止基本方針

学校だより

なないろ

SNSルール

トップページ指定

教育委員会より