3年生 校内研究 研究授業

 1月17日(水)の5校時、3年1組で研究授業を行いました。今年度は、「かかわりの中で『わかる』『できる』を実感する児童の育成」を研究テーマに掲げ、算数の研究を進めています。

 この日は、2けたをかけるかけ算の筆算の仕方について学習しました。となりの人に説明する、一緒に考えたい人と考える、先生からヒントをもらう、全員で話し合うなど、たくさんかかわりのあるよい授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お二人様タイム

 3年生が算数で「□を使った式」の学習をしています。自分の考えを隣の友だちに伝える時間を「お二人様タイム」と言っています。ノートをただ読むだけでなく、黒板の図を指したりノートを見せたりしながら自分の考えを伝えることで、学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 係を決める

 写真は3年生が3学期の新しい係を決めているところです。必要な係は何か、しっかりと考えてから決めていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定