1年生 いろいろなかたち

 1年生が算数で「いろいろなかたち」の学習をしています。今日は、用意した箱や積み木を使って、いろいろな形を作りました。これから、ものの形に着目し、身の回りにあるものの特徴を捉える学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いくつといくつ

 1年生が算数で「いくつといくつ」の学習をしています。今日は、おはじきゲームを通して「0」の意味や使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの観察

 1年生があさがおの観察をしました。ふたばが開いたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 やぶいた かたちから うまれたよ

 1年生が図画工作で「やぶいた かたちから うまれたよ」の学習をしました。破いたりちぎったりした紙の形や色などから表したいことを見付け、いろいろな形や色などを捉えながら、紙を貼ったりかき加えたりして絵に表しました。

 1年生は豊かな想像力で、いろいろな形として捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ちょきちょき かざり

 1年生が図画工作で「ちょきちょき かざり」の学習をしました。折ったり重ねたりした色紙を切ることからいろいろな形や色を捉え、飾りたい形を見付けたり、考えたりしました。作品は図工室前の廊下の飾りとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひもひも ねんど

 1年生が図画工作で「ひもひも ねんど」の学習をしました。粘土をひも状にしながら表したいことを見付け、いろいろな形や触った感じを捉えながら表し方を工夫します。

 まず、「ねんどたいそう」として、決められた時間におだんごをたくさん作りました。みんなおだんご作りに熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室より

学校からのお知らせ

教育課程

学校だより

予定表

なないろ

トップページ指定