7月16日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
《今日の献立》
夏野菜のカレーライス😊
わかめサラダ😊
りんごヨーグルト
牛乳

 夏野菜のカレーライスには、八王子産のなすとかぼちゃが入っています!
夏野菜には暑い夏にぴったりのはたらきや栄養があります。
⭐汗をかいて失ったビタミンやミネラルがとれる!
⭐きゅうりやなすなどは、体の熱を冷ましてくれる!
⭐水分が多いので、水分補給にもなる!

 ぜひおうちのカレーにも夏野菜を取り入れてみてください✨

●給食センター南大沢ホームページ●

7月12日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
チキンピラフ
ほうれん草のキッシュ😊
ラタトゥイユ😊
かぶのポタージュ😊
牛乳

 2024年7月26日から8月11日まで、第33回オリンピック競技大会がフランス・パリを中心に開催されます。
 今日は開催国フランスの料理を給食でも提供します!

「ラタトゥイユ」は、野菜をじっくり煮込み、野菜の水分だけで作っているのでうま味もたっぷりです!
「かぶのポタージュ」は、給食室で玉ねぎとかぶを柔らかく煮た後にミキサーにかけて作りました!手間はかかりますがとってもおいしいポタージュに仕上がりました✨

●給食センター南大沢ホームページ●

7月11日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《きょうの献立》
ごはん
にぎすの唐揚げ
ビーフン炒め😊
みそ汁😊
牛乳

 枝豆は疲労回復の効果があるビタミンB1がたっぷり含まれています。夏バテ防止にもぴったりです!もちろん3食しっかり食べることも大切です!

●給食センター南大沢●


7月10日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
《今日の献立》
下中たまねぎの豚丼
ピリ辛キャベツ😊
小松菜のかきたま汁😊
すいか

 姉妹都市の小田原市の「下中たまねぎ」を給食でいただきます!
小田原市の下中地区は、昔からたまねぎの名産地でした。こだわりの有機肥料と、海の風、暖かい気温により、やわらかくてあまいたまねぎが育ちます。

 下中たまねぎはやわらかくすぐに火が通るため、最後に入れてさっと火を通して仕上げています。甘くておいしい下中たまねぎを味わってみてください!

●給食センター南大沢ホームページ●

7月9日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
ごはん
さわらの薬味焼き😊
野菜のおかか和え😊
豚汁😊
果物(バレンシアオレンジ)
牛乳

 塩分をとりすぎると、高血圧をはじめとした生活習慣病に深く関わるため、注意が必要です。塩分をとりすぎない工夫を紹介します!
⭐しょうがやにんにくなどの香味野菜を使う。
⭐こしょうやからし、カレー粉などの香辛料を使う。
⭐バジルなどのハーブや、レモンやお酢などの酸味を使う。
⭐旨みたっぷりの出汁を使う。

 今日の「鰆の薬味焼き」には、にんにく・とうがらしの香味野菜が入っており、「豚汁」にも出汁を使用しています。給食でも塩分を抑えるための工夫を取り入れています✨

●給食センター南大沢ホームページ●

7月8日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
ごはん
マーボー豆腐😊
3色ナムル😊
八王子産とうもろこし😊
牛乳

 とうもろこしは、イネの仲間の植物です。米、麦と並んで、「世界の三大穀物」のひとつですが、種類によって穀物か野菜かに分かれます。例えばコーンフレークやトルティーヤ、ポップコーンの原料になる種類は穀物です。
 今日食べるスイートコーンは野菜に分類されます。

 旬のとうもろこしはみずみずしくてあまいです!ぜひご家庭でも旬の野菜を味わってみて下さい✨

●給食センター南大沢ホームページ●

7月5日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立・七夕献立》
ちらし寿司😊
笹の葉揚げ😊
野菜の南蛮漬け😊
七夕汁😊
冷凍みかん
牛乳

 日本では、「棚機つ女(たなばたつめ)」と呼ばれる機を織る女性が、着物を織って神様に捧げたという伝承があります。仏教が伝わると、この行事はお盆を迎える準備として、7月7日の夜に行われるようになりました。

「笹の葉揚げ」は、桑の葉で色付けした衣を笹かまぼこにつけて揚げました。
「七夕汁」はくずきりを天の川、にんじんを短冊に見立て、かまぼこの星をちりばめました⭐

 今日で別所中の職場体験も終了します!今日も調理の体験やコンテナに入れる作業をしました。午後は別所中へ行き、食育を行います!

●給食センター南大沢のホームページ●

7月4日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《きょうの献立・「まごはやさしい」》
ごはん
鮭の塩焼き(さかな)
ごま和え😊(ごま・やさい)
呉汁😊(まめ・しいたけ・いも)
茎わかめのにんにく炒め😊(わかめ)
牛乳

 『まごわやさしい 』 とは、バランスの良い食事をするために取り入れたい食材の7品目の頭文字からできた和食の合言葉です。この7品目を毎日の食事に取り入れる事を心がければ、栄養バランスの摂れた食生活を送ることができます。
 今日の献立にはすべて入っています!おうちで食べるときもぜひ意識してみてください✨

 職場体験では、今日も調理の体験をしました!宮上中は今日が最終日です。午後は宮上中の食育訪問で3年生に「水分」についてのお話をする予定です。

●給食センター南大沢ホームページ●

7月3日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立・野菜350》
海鮮あんかけやきそば😊(野菜168g)
ガーリックポテト
チンゲン菜と豆腐のスープ😊(野菜45g)
牛乳

 今日の献立には野菜213g入っています!
野菜に多く含まれるカリウムには、余分なナトリウム(塩分)を体外に出す働きがあるため、塩分の取りすぎを調整してくれます。
 特に、味の濃くて塩分の多い料理を好む人は、野菜をたくさん食べるように心がけましょう!

 ちなみに両手を広げてお皿に見立て、手のひらの上にこんもりのる量が「1食分」の野菜です。両手のひら3杯分の野菜が「1日分」です。
1日350gが目標なので、残りの137gはお家で意識して食べてみましょう!

●給食センター南大沢ホームページ●

7月2日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立・100年フード》
ごはん
焼き鯖
小松菜と油揚げの煮びたし😊
みそけんちん汁😊
八王子産ミニトマト😊
牛乳

 今月の100年フードは「福井県」の半夏生さばの食文化です。
 夏至(1年で一番昼の時間が長い日)から数えて11日目、農作業の忙しい時期が終わり、夏を迎える半夏生の日に、串刺しの丸焼きさばを食べる風習があります。
江戸時代に農作業の疲れをとり、盆地の蒸し暑さを乗り切るために食べるようになったといわれています。
 給食では、半夏生の日(7月1日)に合わせて「さばの塩焼き」をいただきます。

 また今日から宮上中学校の2年生が給食センターに職場体験に来ています。調理の様子を見学したり、実際に調理の体験を行います。(画像2、3枚目)

●給食センター南大沢ホームページ●

7月1日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
国産小麦のきなこ揚げパン
ポークビーンズ😊
フレンチサラダ😊
果物(バレンシアオレンジ)
牛乳

 「国消国産」とは、その国の国民が必要とし消費する食料は、出来るだけ自国で生産することです。現在、日本の食料自給率は38%です。

 中でも小麦の自給率は17%ととても低いです。私たち消費者が、国産の食品を購入することで、食糧自給率アップに貢献することにつながります。
今日のコッペパンも国産小麦を使用しています。パンを食べて自給率アップに貢献していきましょう!✨

●給食センター南大沢ホームページ●

6月28日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《今日の献立》
ししじゅうし
ゴーヤチャンプルー
もずくスープ😊
果物(すいか)
牛乳

 ゴーヤー独特の苦みの成分は胃腸の粘膜を守ったり、食欲を増進させる効果があるので、夏にぴったりの野菜です。今日はチャンプルーにして提供しました。

「チャンプルー」は、沖縄県の方言で「混ぜ合わせた」という意味で、豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。ゴーヤは塩もみをして、食べやすくなるように工夫しています。
給食センター南大沢のインスタグラムにはレシピも投稿していますので、ぜひご活用ください✨

●給食センター南大沢ホームページ●

6月27日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
《今日の献立》
ごはん
いかのピリ辛揚げ
野菜のおかか和え😊
にんにく肉じゃが😊
牛乳

 今日は八王子産のにんにくとじゃがいもを使用した「にんにく肉じゃが」をいただきます。
にんにくの香り成分の「アリシン」には、疲労回復に効果があるビタミンB1を助ける働きがあります。

また、じゃがいもには、ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは熱に弱いのですが、じゃがいものビタミンCは熱に強く、加熱調理しても壊れないのが特徴です!

 暑い日が続きますが、水分と食事をしっかりと摂り暑さに負けない身体づくりをしましょう🌞

●給食センター南大沢ホームページ●

6月26日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
米粉パン
バーベキュードチキン😊
ツナと野菜のサラダ😊
下中たまねぎのスープ😊
さくらんぼ
牛乳

 小田原市の名産「下中たまねぎ」を使用します!平成28年に八王子市と小田原市は姉妹都市になりました。

 小田原市の下中地区は、昔からたまねぎの名産地でした。こだわりの有機肥料と海の風、暖かい気温により、やわらかくてあまいたまねぎが育ちます。
柔らかいのが特徴なので、スープの出来上がる直前に入れて作りました✨


●給食センター南大沢ホームページ●

6月25日【給食センター南大沢】

画像1 画像1
《今日の献立》
わかめごはん
厚焼き玉子😊
ビーフン炒め😊
けんちん汁😊
牛乳

 給食に毎日牛乳がつく理由は、成長期の皆さんにとって、おかずだけでは必要なカルシウムを十分摂ることが難しいからです。
成長期は骨を形成する時期です。20歳を過ぎると、骨量を増やすことは難しいのでいまのうちにカルシウムをとることが大切です。

 牛乳は、カルシウム量が多く吸収面でも優れています!小魚や野菜にもカルシウムは含まれていますが、体への吸収率は、牛乳の方が優れています🐄
毎日牛乳を飲む習慣をつけましょう!

●給食センター南大沢ホームページ●

6月24日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
スパゲティーミートソース😊
ズッキーニのサラダ😊
メロン
牛乳

 ズッキーニには、カリウムが豊富です!
取りすぎたナトリウム(塩分)を体外に出す働きがあります。また、カリウムは不足すると筋力低下が起こると言われています。カリウムは野菜に多く含まれています。野菜をしっかり食べましょう。

 八王子市小比企町のズッキーニをサラダでいただきます!ズッキーニを生産している鈴木さんからメッセージをいただきました。(画像2枚目)新鮮な八王子産をぜひ味わってください✨

●給食センター南大沢ホームページ●

6月21日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
《今日の献立》
ごはん
鯵のかば焼き
キャベツのしょうが風味😊
かきたま汁😊
冷凍みかん
牛乳

 鯵(あじ)は、5月から7月にかけてが旬の初夏の魚です🐟
 「鯵」の名前の由来は「味」です。
「味がとってもおいしい」ので「あじ」という名前になったそうです。
漢字で魚に「参る」と書くのは、「おいしすぎて参りました」からともいわれています。

 今日は衣をつけて油で揚げて、タレをたっぷりかけてごはんの上にのせていただきます!

●給食センター南大沢ホームページ●

6月20日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
《今日の献立》
ごはん
家常豆腐😊
トマトと卵のスープ😊
フルーツミルク寒天
牛乳

 ミルク寒天は、甘みをつけた牛乳に寒天を煮溶かし、フルーツ缶と合わせて冷やし固めました。給食センターの手作りです。ぜひ食べてみてください🍊

 給食センター南大沢では、不定期にInstagramでレシピを紹介しています!ミルク寒天もありますのでぜひチェックしてみてください👀

●給食センター南大沢ホームページ●

6月19日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
エビピラフ😊
ポテトオムレツ😊
大根のフレンチサラダ・ミニトマトつき😊
野菜スープ😊
牛乳

 今日は八王子産の玉ねぎをたっぷり使っています。
八王子産の玉ねぎは5月〜9月が旬で、約250トンもの玉ねぎが収穫されます。給食でもその期間は八王子産を使用します!✨

 玉ねぎの皮は、毎回調理員さんが手でむいています。とても大変な下処理ですが、皆さんに美味しい給食を届けるため、頑張っています!

●給食センター南大沢ホームページ●

6月18日の給食【給食センター南大沢】

画像1 画像1
画像2 画像2
《今日の献立》
ごはん
さわらのおろしソース😊
野菜とわかめのごま和え😊
はっちくんのみそ汁😊
果物(オレンジ)
牛乳

🚩6月は食育月間です!
 「食育」は、生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものです。「食」に関する知識と「食」を選力を身に付け、健康な食生活を送れるように育むものです。

 八王子市では、地産地消・お箸名人チャレンジWEEK・100年フード・日本遺産献立などのさまざまな取り組みを行っています。中学生には食育メモを配布しています📝また、ホームページやインスタグラムでも発信していますのでぜひ注目してください!
きょうは地産地消について食育メモを配布しました!(画像2枚目)

●給食センター南大沢ホームページ●
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
-->