子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5年生 案山子作り7

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな楽しそうに取り組んでいました。

5年生 案山子作り6

画像1 画像1
 出来上がったグループは、稲作について調べ学習をしていました。

5年生 案山子作り5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2組とも、同じ時間に取り組んでいました。

5年生 案山子作り4

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下でも作業していました。すでに出来上がったグループもあるようです。

5年生 案山子作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ出来上がってきましたね。

5年生 案山子作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで協力しながら、案山子を作っていました。

5年生 案山子作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、稲作体験の一つとして、案山子作りをしていました。

6年林間学校(カメラ編)23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古墳の上でハイポーズ。さあ、昼食場所の日光に向け、出発です。

 今日はここまでで終了します。

6年林間学校(カメラ編)22

画像1 画像1
画像2 画像2
 さすが6年生。天気も晴れています。

6年林間学校(カメラ編)21

画像1 画像1
画像2 画像2
 古墳もたくさんありました。実際に上ってみれます。

6年林間学校(カメラ編)20

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組さんが古民家に到着。

6年林間学校(カメラ編)19

画像1 画像1
画像2 画像2
 国保の剣が展示されていました。

6年林間学校(カメラ編)18

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生も一緒に記念撮影。

6年林間学校(カメラ編)17

画像1 画像1
画像2 画像2
 博物館見学中。

6年林間学校(カメラ編)16

画像1 画像1
画像2 画像2
 史跡博物館を見学しています。

6年林間学校(カメラ編)15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古い農機具や生活道具が展示されていました。

6年林間学校(カメラ編)14

画像1 画像1
画像2 画像2
 古民家を見学中です。

6年林間学校(カメラ編)13

画像1 画像1
 さきたま古墳が埼玉県名発祥の地らしいです。

6年林間学校(カメラ編)12

画像1 画像1
画像2 画像2
 さきたま古墳に到着しました。クラスごとに、3か所に分かれて行動します。

6年林間学校(カメラ編)11

画像1 画像1
 トイレ休憩終了。さきたま古墳に向けて出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終 卒業式前日準備(5)5時間目  午前授業(1〜4、6)
3/23 卒業式(5・6) 1年〜4年は、休み
3/24 修了式 机移動(5年)4H 入学受付15:30〜16:00
3/26 春季休業日始

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連