子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

GWです6

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年から、児童会の子が朝の挨拶に加わってくれています。うれしいです。

GWです5

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の坂は、いつ歩いてもきつそうですね。それとも慣れたかな。

GWです4

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気に登校中です。

GWです3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちもどことなく嬉しそうです。

GWです2

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から、飛び石ですがGWが始まります。

GWです1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月28日(木)朝の登校風景です。

優しい気持ち

画像1 画像1
 3年1組の子が、お休みしている先生に「お手紙」を書いてくれました。早く元気になってください。

5の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組は算数の授業でした。担任の先生は実踏で清水に行っています。

6の3授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組はタブレットのスプレッドシートを使い、それぞれの考えをまとめる授業をしていました。

6の1授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番が楽しみです。

6の1授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 調理手順の動画を見た後、グループで計画を立てていました。

6の1授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組は家庭科の授業でした。

4の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の授業をしていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。

4の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組は図工でした。

3の2授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は国語の授業でした。「白い花びら」の学習でした。

6の2授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 集気びんの中に、ろうそくを入れて燃やし、火が消えた後に残る空気が何か、気体検知管で調べていました。

6の2授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 物が燃えるときの空気の変化について学習しています。

6の2授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組が理科の実験中です。

交通安全授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スライドを見ながら、何がいけないのか、みんなで話し合っています。

交通安全授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が交通安全の正しい知識を身に着けるための授業をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 体育集会(なわとび) 1年ぐんぐんタイム
3/13 4年クリーンセンター見学
3/14 卒練(6) 4年ぐんぐんタイム
3/15 卒練(5)(6)

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

学校公開動画

いじめ防止関連