子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

16日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(火)の様子です。3年生の朝の風景です。

牛乳パック

画像1 画像1
 15日から始まった給食の牛乳が、びんから紙パックに代わりました。紙パックを干して、業者さんに回収してもらいます。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは、外で思いっきり遊んでいました。

給食が始まりました13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 慣れれば、さらに早く片付けられるようになりますね。

給食が始まりました12

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も上手に牛乳パックを広げられています。

給食が始まりました11

画像1 画像1
画像2 画像2
 下膳の仕方も変わりました。牛乳パックを広げて出します。

給食が始まりました10

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、たくさん食べてくれます。

給食が始まりました9

画像1 画像1
画像2 画像2
 お残しをする人も少なく、えらいですね。

給食が始まりました8

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は給食を楽しみにしていました。先生もカメラを手にパチリ。

給食が始まりました7

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組さんも、よく食べていました。

給食が始まりました6

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは4年2組です。

給食が始まりました5

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、おいしそうに食べていました。

給食が始まりました4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は専科の先生の授業だったクラスもありましたが、6年生は「ちょちょいのちょい」といった感じです。さすが!

給食が始まりました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年は、てきぱきとすすめられていますね。

給食が始まりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年は、専科の先生や講師の先生、サポーターの先生も協力して、配膳しています。4年生は先生と子供たちで配膳です。頑張ってます。

給食が始まりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日(月)から給食が始まりました。給食初日の様子です。

大きくなったよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てている朝顔が、ずいぶんと成長しました。ご家庭でもご協力いただき、ありがとうございました。

斜面の木を伐採しました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 残念ながら、木はなくなりましたが、用務主事さんが接ぎ木をしてくれたので、うまくすると、ほかの場所で箱根宇津木のきれいな花が、また見られるかもしれません。

斜面の木を伐採しました2

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さん、滝のような汗を流しながらの作業で、熱中症にならないか心配しながら作業を見守りました。

斜面の木を伐採しました1

画像1 画像1
画像2 画像2
 15日、猛暑の中、施設管理課の方が工事の支障になる「はこねうつぎ」の木を伐採しに来てくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール