子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

登校風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、6年生と続きます。

登校風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。元気に挨拶してくれる子も、大勢います。

登校風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も元気に登校しています。

登校風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月24日の登校風景です。3連休明け、眠そうにしている子も・・・。

6の1授業風景(音楽)5

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちはグループごとに、雨の音楽を表現するために、楽器、音の高さ、強弱、音色など、様々な工夫をしていました。さすが6年生です。

6の1授業風景(音楽)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 当日は東京都教職員センターの教授が来られ、授業を参観されていました。

6の1授業風景(音楽)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「雨の音楽をつくろう」という単元です。いろいろな楽器を使いながら、雨の音楽を作ります。

6の1授業風景(音楽)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の授業です。

6の1授業風景(音楽)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19日、音楽の先生が教師道場の公開授業を行いました。

色別班活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回も6年生、ご苦労様でした。

色別班活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生もわかりやすいですね。

色別班活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハンカチ落としや何でもバスケットが人気です。

色別班活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が中心となって、活動を進めています。

色別班活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、どの班も室内での活動でした。

色別班活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19日、色別班活動を行いました。

11月20日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

はちおうじさんのしろいごはん
ぎせいどうふ
はっちくんのみそしる
ひじきのいために
ぎゅうにゅう

今日は八王子でとれたお米をいただきました。

牛乳パック片付け2

画像1 画像1
 干し場から、牛乳パックの束を持ってきてくれています。

がんばってます

画像1 画像1
 やまゆりに通っている子供たちが、しっかり授業を受けていました。

牛乳パック片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の給食委員会の子が、牛乳パックを片付けてくれています。

松もスッキリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 用務主事さんが体育館前にある松の木を剪定してくれました。スッキリしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール