子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

授業の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組が家庭科の授業をしていました。コースターとナプキン作りです。

授業の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組は社会科の授業でした。日本と関係の深い中国について学習していました。

授業の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
 色塗りをして完成です。

授業の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
 サソリを作っている子がいました。

授業の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 切り終わった子は、ボンドでくっつけ、色を塗ります。

授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年3組が図工の授業中です。「ギコギコクリエーター」に取り組んでいます。のこぎりで木材を切り、組み合わせて、作品を作ります。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は国語の「アレグザンダとぜんまいネズミ」の学習をしていました。

授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組は国語の授業中でした。プリント学習を各自が進めています。早く終わった子は図工の作品作りに取り組んでいました。

やまゆり教室

画像1 画像1
 やまゆり教室の授業風景です。3月に開く「進級を祝う会」の計画を立てていました。楽しみですね。

算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数授業風景です。2ケタ×2ケタのかけ算の解き方を、みんなで考えていました。

こままわし

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が生活科の授業で、コマ回しをしていました。みんな上手に回せます。けん玉やあやとりも上手です。

がんばれ6年生6

画像1 画像1
画像2 画像2
 アコーディオン隊も頑張っています。大変ですが、6年生頑張ってくださいね。

がんばれ6年生5

画像1 画像1
画像2 画像2
 ギターの演奏もあります。凄いですね。

がんばれ6年生4

画像1 画像1
画像2 画像2
 壇上には打楽器のメンバーがずらりと並んでいます。

がんばれ6年生3

画像1 画像1
 主旋律を担当するリコーダーと鍵盤ハーモニカは、かなり難しい曲です。

がんばれ6年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
 YOASOBIの「夜を駆ける」という曲です。

がんばれ6年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が「6年生を送る会」で披露する合奏曲の合同練習を開始しました。

1年生の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が2学期末に植えたパンジーがきれいに咲いています。

天日に

画像1 画像1
 給食委員会の子供たちが毎日干してくれている牛乳パックです。

春近し2

画像1 画像1
画像2 画像2
 紅梅も少しずつ咲き始めました。春の足音がだんだんと近づいていますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール