子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

6年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組はテストを返却してもらい、答え合わせ中です。

6年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、「マイバッグ作り」をしていました。みんなでオリジナルバッグの作成中です。

元気な歌声3

画像1 画像1
画像2 画像2
 振り付きで「ドレミの歌」の合唱もしました。最後は、子供たちの大好きな「さんぽ」を元気よく歌いました。

元気な歌声2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が元気よく歌っていました。

元気な歌声1

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日は、第2音楽室から元気な歌声が聞こえてきます。

4年生毛筆作品3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、全体的に字が上手な子が多いです。

4年生毛筆作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 一見簡単そうですが、字のすわりを整えるのが難しい字ですね。

4年生毛筆作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の毛筆作品です。「林」です。

1年生図工作品4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どれもほほえましい作品ばかりでした。

1年生図工作品3

画像1 画像1
画像2 画像2
 たくさんの絵が浮かび上がってきますね。

1年生図工作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 題名の通り、いろいろな色のクレパスを塗り重ねて、削って下の色を出していきます。

1年生図工作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工作品です。「いろいろいろあそび」という題名です。

ICT研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生方もしっかりと研修ができました。

ICT研修会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 GIGAスクール構想に向けた取組の一つとして、「オンライン学習」があります。その第一段階となる研修会を校内で開きました。説明を副校長先生がしています。

おいしい給食のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、おいしい給食作りのために、給食調理員さんと先生方が様々な話し合いをしながら、子供たちの栄養を考えた献立作りや配膳の仕方を模索しています。おいしいスパイスは、何よりチームワークから生まれます。

放課後の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、放課後になると養護教諭の先生が教室の消毒をしてくれています。先生方の負担を減らすとともに、エンボス手袋の節約(エコ対応)をするためです。
 こうした一人一人の影の仕事が、子供たちの安全を支えています。

ようこそ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が1年生に向けて作った「学校紹介ポスター」です。

3年生図工作品3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは3年生らしくかわいらしい作品になりました。

3年生図工作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 下敷きにいろいろなものを置き、でこぼこ感を出した作品になっています。

3年生図工作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工作品も掲示板に貼られていました。「いろいろうつして」という題名です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学力向上・体力向上

学校からのお知らせ1

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ15

学校からのお知らせ16

学校からのお知らせ20

学校からのお知らせ17

GIGAスクール