子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

9月11日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ビビンバ
コーンと卵のスープ
のり塩ポテト
牛乳


今日は、子ども達に人気のビビンバです🍚
小学校のビビンバは、豚肉と一緒に切干大根を痛めて作ります。
切干大根には、カルシウムや食物繊維、鉄分などが多く含まれていて栄養がたくさん詰まっています!

9月8日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

メキシカンライス
白いんげん豆のポタージュ
コールスロー
オレンジジュース


今日のメキシカンライスは、子どもに人気のメニューです。
豚挽肉、ウインナー、野菜やマッシュルームを炒め、カレー粉、ウスターソース、ケチャップなどで味付けしました。スパイシーな香りがするごはんです🍚

白いんげん豆のポタージュは、玉ねぎ、ベーコンをよく炒め、牛乳と手作りのホワイトルーを入れて少しとろみをつけたスープです。
玉ねぎの甘さがおいしいスープになりました🧅
白いんげん豆は、食物繊維やミネラルが豊富で栄養があります。


9月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


麦ごはん
焼きししゃも
肉じゃが
キャベツのしょうが風味
牛乳


今日は、キャベツのしょうが風味は、しょうがの香りがする野菜の和え物です。
刻んだしょうがとしょうゆ、みりん、砂糖などの調味料を釜で煮立たせ、下茹でした野菜を加えて火を通して作りました。

9月6日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
マーボー豆腐
かきたま汁
豆黒糖
牛乳


今日は、子ども達に人気のマーボー豆腐でした。
おかわりしている子が多かったです!
豆黒糖は、炒った大豆に黒砂糖を和えてつくりました。



9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


桑都あげパン
ウインナーと野菜のスープ煮
わかめとツナのサラダ
くだもの


今日のあげパンは、桑の葉が入った桑の葉パンを油で揚げて
きな粉と砂糖をまぶしました。

9月8日は、桑の日(9(く)8(わ))です🌿
八王子市では、蚕のえさとなる桑畑が広がる様子から「桑の都」とよばれ、古くから養蚕や織物が盛んでした。

緑色の桑都あげパンを子ども達は喜んで食べていました🍞

くだものは、巨峰でした🍇
喉に詰まらせないように気をつけて食べてくださいと声かけしました。


9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


古代米ごはん
さばの香り焼き
豚汁
野菜のおひたし
牛乳


古代米ごはんは、白米ともち米、赤米、一緒に炊きました🍚

赤米、黒米などは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米です。
赤米は、縄文時代に日本に初めて伝わったお米の品種といわれています。
黒米は、白米に混ぜて炊くときれいな紫色になります。
赤米の稲穂は、赤色、黒米の稲穂は、黒色をしています。

食物繊維やビタミンB1が白米より、豊富に含まれています。



9月1日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


チキンカレーライス(災害備蓄用アルファ化米使用)
フレンチサラダ
くだもの
牛乳


今日、9月1日は、「防災の日」です。
八王子市では、防災倉庫や避難所になる学校で災害時用の食料を備蓄しています。
今日のチキンカレーライスには、防災倉庫で保管していたアルファ化米を使用しています🍛
見た目は、普通のご飯に見えるかもしれませんが、白米よりもパラパラした食感です。
アルファ化米は、ガスや電気が使えなくても水を注ぐだけで食べることができます。
今年は、関東大震災から100年の節目の年です。震災は、いつ起こるかわかりません。
御家庭でも災害に備えて食料や食具、防災グッズなどを準備をしておくと安心です。

今日のくだものは、バレンシアオレンジです🍊


8月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ごはん
八宝菜
たまねぎスープ
いりこのごまがらめ
牛乳

今日は、8月31日(831)で野菜の日です🧅🥕
給食は、野菜をたくさん使った「八宝菜」と「たまねぎスープ」です。
八宝菜には、にんじん、白菜、もやし、たけのこ、チンゲン菜などの野菜がたっぷり入っています。

野菜は、ビタミンやミネラル・食物繊維を多く含んでいるため、病気の予防やお腹の調子を整えるなど、体にとっていいことがたくさんあり、積極的に摂りたい食品です。

大人の1日の野菜の摂取量の目安は、350gです。
350gは、どのくらいかというと、両手のひらに乗る分がだいたい1食分ですので、1日分だと両手に3杯分の量が目安になります。
多く感じますが、和え物にしたり、スープにしたり、電子レンジで温めたりして、かさを減らして工夫して食べられるといいですね。


城山ブルーベリー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブルーベリージャムができました!

自分でパンにジャムを塗っていただきます♪

城山ブルーベリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブルーベリージャムを作っている様子です🍲

ブルーベリーと砂糖を煮て、水分が出たところにレモン汁を入れました🍋
最後に水溶きコーンスターチを入れて少しとろみをつけました。

8月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

城山ブルーベリージャムサンド(セルフ)
クリームシチュー
ツナと小松菜の温サラダ
牛乳


今日から2学期の給食が始まりました。
2学期はじめの給食は、城山小の敷地で採れたブルーベリーを使った
ジャムサンドでした🍞
調理員さんと力を合わせて、ブルーベリーを6kgとり、ジャムにしました。
今年は暑さもあり、例年より収穫量が少なかったため、八王子の恩方地域のブルーベリーも使用しました。
給食の時間に子ども達に城山小のブルーベリーを見せながら、城山小で採れたブルーベリーについて話をしました。
子ども達からは、「おいしかった!!」との感想をたくさん聞くことができました😊

2学期も安全・安心な給食の提供に努めてまいります。
保護者の皆様には、給食当番の際に使用する、白衣の洗濯、ボタン付けなど2学期も御協力よろしくお願いいたします。

7月20日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
マーボー豆腐
三色ナムル
春雨スープ
牛乳


今日で1学期の給食は終了です。
1学期最後の給食は、子ども達に人気の「マーボー豆腐」です😊

今学期も本校の学校給食に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。
2学期は、8月30日(水)から給食が始まります。
よろしくお願いいたします。

7月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

和み献立 長崎県

皿うどん
浦上ソボロ
フルーツのみかんソース
牛乳


今日は、長崎の郷土料理を給食で提供しました。
「皿うどん」はどこのクラスも人気でよく食べていました。
「浦上ソボロ」は、そぼろとありますが挽肉は使わず、千切りにした豚肉を使い、野菜やかまぼこと一緒に炒めて作る郷土料理です。
長崎県では、みかんの生産も盛んです🍊
フルーツ缶にみかんジュースで作ったソースをかけた「フルーツのみかんソース」は、おかわりしてよく食べていました。



7月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
あじの香り焼き
小松菜とじゃこいため
沢煮椀
パイン缶
牛乳

おはし名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6月に全学年で取り組んだおはし名人のがんばりカードを給食委員会から各クラスに返却しました。
さらに、全児童に「がんばりましたで賞」の賞状もお渡しました🥢
取り組みは1週間でしたが、はしは、これから先もずっと使うものです。
これからも意識して正しい持ち方ができるといいですね🌸
今後も給食の時間にはしの使い方や食事のマナーを引き続き伝えていきます。
御家庭でも御協力いただきありがとうございました。


7月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごはん
ふりかけ(アーモンド)
ししゃもの磯辺焼き
とりじゃが
枝豆
牛乳


今日のふりかけは、アーモンドクラッシュにかつお節粉、ごま、しょうゆ、みりんを入れてパラパラになるまで炒めて作ります。
ごはんにのせていただきました🍚

7月13日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

黒砂糖パン
かぼちゃのシチュー
わかめとツナのサラダ
冷凍みかん
牛乳



今日のわかめとツナのサラダは校長先生のおすすめメニューです😊


7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

苫小牧市盟50周年献立

開拓丼
とまこまいカレーラーメン風スープ
ヨーグルトのハスカップソース


今日は、姉妹都市の苫小牧がある北海道で食べられているメニューでした。
開拓丼は、大豆や挽肉をみそで炒めてごはんの上にのせました。

カレーラーメン風スープは、苫小牧市のソウルフードです🍜

ハスカップは、昔、苫小牧周辺に自然に実っていたものです。
酸味がありますが、今日は甘く煮て、ヨーグルトにかけていただきました。
ブルーベリーより酸味がある果物です。



3年生 とうもろこしの皮むき体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいにとうもろこしの皮をむいてくれました。
たくさんの子が感想を発表してくれました。
とうもろこしは、給食室で調理さんに届けました🌽

3年生 とうもろこしの皮むき体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました🌽

農家さんからとうもろこしの原木をいただき、子ども達に見せると、大きさに驚いていました。
とうもろこしの皮むきは、力がいるので大変そうでしたが、100本以上のとうもろこしの皮をきれいにむいてくれました。

「今までやった野菜の皮むきの中で1番楽しい!」と教えてくれる子もいました😊

皮むきを体験した感想を発表してもらうと、「皮の外側と内側で緑色が違うのがわかった」、「粒は少しずれて並んでいる」
など、むいてみて気づいたことがたくさんあったようです。

給食室で蒸してもらい、みんなでおいしくいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2