子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

11月9日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


マッシュサンド(セルフ)
洋風おでん
じゃこサラダ
牛乳


今日は、マッシュポテトを自分でパンに挟んで食べるマッシュサンドです🥔🌭
洋風おでんは、大根やにんじんなどの野菜とちくわや魚のすり身や野菜が入った揚げボール、鶏肉、うずらの卵などをだし汁で煮て作りました。
野菜や練り物、鶏肉のだしの味がするおでんができました🍲

11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


みそラーメン
大学芋
わかめとツナのサラダ
牛乳


みそラーメンは、前日から楽しみにしいる子が多い人気のメニューでした🍜
大学芋もよく食べていました🍠
大学芋は、大正〜昭和初期に大学生がよく食べていたことから大学芋と呼ばれるようになったという説があるそうです。

11月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごはん
八宝菜
たまねぎのスープ
ごまめナッツ
牛乳


11月8日はいい歯の日です👄
1日早いですが、今日は、「いい歯の日献立」でした。
よく噛むことで、唾液が出て、虫歯予防になります。
かみ応えのある、いか、アーモンド、小魚などを給食に取り入れました。


11月6日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごまごはん
焼き魚(鮭)
呉汁
小松菜と油揚げの煮びたし
牛乳


11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

かてめし
桑都焼き
野菜のピリリ漬け
絹のお吸い物
牛乳

今日は、日本遺産献立の桑都御膳でした🥢
白玉と豆腐、シルクパウダーを混ぜて丸めた団子が入った絹のお吸い物は、白玉がもちもちで子ども達に人気でした。
桑都焼きは、メルルーサという白身魚にマヨネーズや桑の葉パウダーを漬けて焼きました🐟

11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

ごはん(有機米)
豆腐ハンバーグ
キャベツのしょうが風味
じゃがいものみそ汁
牛乳


今日は、有機米という化学肥料や化学農薬を使用しないで栽培された環境に優しいお米を提供しました。
「いつものご飯と違うね!」と違いのわかる1年生もいました🍚
ハンバーグも人気でよく食べていました🧆

10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

肉みそスパゲティ
キャベツスープ
スイートパンプキン
牛乳


今日は、ハロウィンです🎃
給食では、かぼちゃとさつまいもを使ったスイートパンプキンを提供しました。
砂糖、生クリームを蒸したかぼちゃとさつまいもに混ぜて、一つずつ丸めてオーブンで焼いて作りました。
スパゲッティもスイートパンプキンも人気がありました🍝🎃

10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


コーンピラフ
ポテトむらの焼きコロッケ
キャベツマリネ
うずら卵入りABCスープ
牛乳

今日は図書コラボメニューです📕
「ポテトむらのコロッケまつり🥔」という絵本に出てくるコロッケをイメージした献立です。
各クラスで司書の先生や担任の先生が絵本の読み聞かせを行いました。
給食でも調理員さんがたくさんのじゃがいもを使って大きなコロッケを作ってくれました🥔

10月26日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ココアパン
チキンビーンズ
グリーンサラダ
ヨーグルトのオレンジソース
ジョアストロベリー


今日のヨーグルトのオレンジソースは、オレンジジュース、砂糖、コーンスターチを煮てとろみをつけたものを冷ましてヨーグルトにかけました🍊
人気のメニューでした😊

10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆


氏照ごはん
ますの桜揚げ
小田原のかまぼこ和え
寄居町のトントロリン卵スープ
牛乳


今日は、日本遺産献立の滝山城御膳でした🍚

10月24日

画像1 画像1
☆今日の給食☆


ごはん
豚肉のしょうが炒め
小松菜汁
茎わかめのきんぴら
牛乳

10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


天狗ごはん
高尾焼き もみじあんかけ
山の幸和え
翠靄汁
くだもの
牛乳


今日は、日本遺産献立の高尾山御膳でした🍚


10月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


いりめし
いかのねぎ塩焼き
すだち酢和え
さつまいものみそ汁
牛乳


今日は、和み献立で徳島県の郷土料理です🍚



10月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
いわしのかば焼き
キャベツのしょうが風味
みそけんちん
牛乳


今日は、いわしのかば焼きでした🐟
いわしは、片栗粉をつけて油で揚げて、砂糖、醤油、みりんの甘辛いたれに絡めました。
子ども達に人気でした。


10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

さんばそうごはん
鶏の桑都みそ焼き
定式幕和え
ろくろ車のすまし汁
牛乳


今日は、日本遺産献立の八王子車人形御膳です。
養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能の「八王子車人形」は、国の重要無形民俗文化財に指定されました。

さんばそうごはんは、舞台の幕明けに舞う「三番叟(さんばそう)」の衣装の色をイメージしたご飯です。
定式幕和えは、舞台の幕が黒、緑、茶色であるため、ひじき、小松菜、にんじんで表現しました。
鶏の桑都みそ焼きは、八王子産の桑の葉粉を使用しています。
ろくろ車のすまし汁には、車輪の形をいた焼麩を浮かべました。


10月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ウインナーサンド(セルフ)
クリームシチュー
大根ごまサラダ
牛乳


今日は、自分でパンにウインナーと茹でたキャベツを挟むセルフウインナーサンドでした🍞
どのクラスも人気でよく食べていました😊
写真は、手作りのルーをシチューに入れて煮ているところです🍲

10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆


八王子ラーメン
棒餃子
中華風きゅうり
くだもの
牛乳

今日は、子ども達に人気の八王子ラーメンです🍜
つけ麺スタイルでいただきます。

棒餃子は、豚挽肉ににらや白菜、調味料を入れて混ぜてたねを作り、調理員さんが皮に一つずつ包んでオーブンで焼きました。

くだものは、みかんでした🍊

10月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

さつまいもごはん
肉豆腐
もやしのごまあえ
くだもの
牛乳


10月13日は、さつまいもの日です🍠
給食は、さつまいもごはんです🍚
なぜ、10月13日がさつまいもの日なのかというと、さつまいもの旬が10月であることと、江戸時代の焼き芋屋さんが、さつまいもを「十三里」と名付けたことが関係しています。

由来1 焼き芋屋さんが「九里(栗)四里(より)うまい十三里 (9+4=13)」「栗よりも焼き芋がおいしいよ!」と宣伝したことから。
由来2 さつまいもの名産地の埼玉県川越市が、江戸から十三里(約52km) 離れているから。

くだものは、高尾という品種のぶどうです🍇
皮まで食べられる種なしぶどうです。

10月12日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
ふりかけ(じゃこ・わかめ)
ししゃもの磯辺焼き
肉じゃが
油揚げと小松菜のおひたし
牛乳


今日のふりかけは、ちりめんじゃこやわかめ、ごまが入った調理員さんの手作りふりかけです。カルシウムたっぷりの栄養のあるふりかけです。
肉じゃがは、どのクラスもよく食べていました😀

10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

八王子城御膳

秋月ごはん
石垣揚げ
ゆかり和え
八王汁
牛乳


今日は、日本遺産献立の八王子城御膳です🥢

秋月ごはんは、黒米を入れて色づけしたごはんに甘く煮た栗が入ったごはんです🌰
石垣揚げは、八王子城には、敵からの攻撃を防ぐために石垣がありました。
ちくわに白と黒のごまを混ぜた衣をつけて揚げました。
八王汁は、八王子の名前の由来になった八人の王子にちなんで8種類の八王子産野菜を入れた汁物です🍲
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2