子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

5月12日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごこくごはん
とりにくのピリカラやき
のっぺいじる
じゃことやさいのにんにくふうみ
ぎゅうにゅう

ごこくごはんは米、もち米、きび、麦、ごまが入っています。

5月11日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

にしょくどん
キャベツのごまじゃこあえ
ゆばのすましじる
ぎゅうにゅう

二色丼の具はとりそぼろと炒り卵です。
すましじるには乾燥ゆばを入れました。
ゆばは6年生が移動教室で行く栃木県日光市でも
有名な食材です。

5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

セサミパン
ムサカ
しろいんげんまめのスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

ムサカはギリシャの料理です。
写真はその調理の様子です。
くだものはみかん缶でした。

5月9日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

もぶりごはん
いわしのからあげ
くれのにくじゃが
せとうちレモンサラダ
ぎゅうにゅう

和み献立で広島県の郷土料理をいただきました。
くわしくは5月の食育だよりをご覧ください。

5月6日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

わかめごはん
ししゃものカレーやき
じゃがいものごまおかかバター
みそけんちん
ぎゅうにゅう

じゃがいものごまおかかバターは
じゃがいもを蒸したところに
バターやごま、おかかと調味料を混ぜて
作りました。

5月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

あかまいごはん
さわらのてりやき
たけのこのきんぴら
たんごのすましじる
くだもの
ぎゅうにゅう

端午の節句のメニューでした。
端午のすまし汁には「兜(かぶと)」の形をした
かまぼこが入っています。
くだものは清美オレンジでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式8:30〜9:00 入学式10:45〜11:25

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連