子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

11月7日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

しょうゆめし
せんざんき
むぎみそのみそしる
くだもの
ぎゅうにゅう

和み献立で愛媛県の郷土料理をいただきました。
愛媛県で使用されている麦みそはいつもと違い
甘い味が特徴的なみそです。

11月4日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

カスタードサンド
ようふうおでん
じゃこサラダ
ぎゅうにゅう

カスタードクリームは調理室で手作りしています。
パンにはさんでいただきました。

11月2日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

みそラーメン
だいがくいも
ツナサラダ
ぎゅうにゅう

大学芋はさつまいもをカラッと揚げて
甘辛いたれをからめて作っています。

11月1日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごまごはん
さけのしおやき
ごじる
こまつなとあぶらあげのにびたし
ぎゅうにゅう

さけは脂がのっていました。
ごじるは大豆をたっぷり使っています。

10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

こんさいピラフ
うずらのにたまご
オニオンスープ
スイートパンプキン
ぎゅうにゅう

ハロウィンのメニューでスイートパンプキンをいただきました。
写真はその調理の様子です。

10月28日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
はっぽうさい
わかめスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

八宝菜はごはんにのせていただきました。
くだものはみかん缶です。

10月27日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

チャーハン
なかなおりのぎょうざ
ちゅうかふうコーンスープ
ぎゅうにゅう

図書コラボメニューで、今年の絵本は「けんかのきもち」です。
あらすじや司書の先生のコメントは11月の食育だよりを
ご覧ください。

10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
まだいのかおりあげ
けんちんじる
やさいのおひたし
ぎゅうにゅう

新型コロナウイルス感染症の広がりで
外食に行く人が減り、困っている水産業の人たちを
応援するため、「愛媛県で育った真鯛」を
学校給食でいただきました。

10月25日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
さけのごまみそやき
こまつなじる
くきわかめのきんぴら
くだもの
ぎゅうにゅう

五つ星そろえて体力アップ献立で「筋肉を作ろう!」の
メニューです。くわしくは10月の食育だよりをご覧ください。
くだものはみかんでした。

10月24日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

きのこごはん
やきさば
きりぼしだいこんのいために
あごだしのみそしる
ぎゅうにゅう

和み献立で日本各地の郷土料理をいただきます。
今月は島根県のメニューでした。
くわしくは10月の食育だよりをご覧ください。

10月21日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

さんまのかばやきどん
キャベツのしょうがふうみ
ごじる
ぎゅうにゅう

今が旬のさんまを食べやすいかば焼きにしました。
ごじるは大豆がたっぷり入っています。

10月20日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

さつまいもごはん
にくどうふ
もやしからしあえ
ぎゅうにゅう

今が旬のさつまいもをたっぷりつかった
さつまいもごはんです。

10月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

こだいごはん
ぶたにくのしょうがいため
にらたまみそしる
ピリカラきゅうり
くだもの

くだものはみかんでした。

10月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

しゅうげつごはん
いしがきあげ
はちおうじる
ゆかりあえ
ぎゅうにゅう

八王子城御膳のメニューでした。
くわしくは10月の食育だよりをご覧ください。

10月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ハヤシライス
じゃこサラダ
たまごとわかめのスープ
ぎゅうにゅう

もったいない大作戦ウィーク5日目です。
最終日は副校長先生から応援メッセージを
いただきました。
これからも食品ロスや「もったいない」について
考える機会をつくっていきたいと思います。
ご家庭でもご支援いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

10月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ごはん
ふりかけ
ししゃものいそべやき
にくじゃが
あげとこまつなのにびたし
ぎゅうにゅう

もったいない大作戦ウィーク4日目です。
調理員さんからメッセージをいただきました。

10月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

チキンライス
コーンポテト
はくさいのクリームスープ
ぎゅうにゅう

もったいない大作戦3日目です。
今日は残さずに食べるために心がけてほしいことを
呼びかけました。

10月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ジャージャーめん
チンゲンツァイのスープ
こくとうナッツ
ぎゅうにゅう

もったいない大作戦2日目です。
食品ロスとは「まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物」の
ことです。日本では毎日私たち一人ひとりが
おにぎり1個分捨てている量が廃棄されているそうです。

10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の給食☆

ショートニングパン
チキンビーンズ
ポテチサラダ
ぎゅうにゅう

もったいない大作戦1日目です。
このもったいない大作戦はSDGsのひとつとして
八王子市全体で取り組んでいる活動です。

もったいない大作戦(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
先ほどの続きです。
給食委員会のメンバーは委員会の時間をつかって
紙芝居を読む練習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 体育集会(なわとび) 1年ぐんぐんタイム
3/13 4年クリーンセンター見学
3/14 卒練(6) 4年ぐんぐんタイム
3/15 卒練(5)(6)

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

学校公開動画

いじめ防止関連