子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

4月21日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

さんばそうごはん
とりのそうとみそやき
ていしきまくあえ
ろくろぐるまのすましじる
ぎゅうにゅう

八王子車人形御膳です。
写真はありませんが、ぜひお子さんに感想を聞いて
みてください。
また、食育だよりに詳細がありますので合わせて
ご覧ください。

4月20日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
さばのしおやき
とんじる
ひじきのいために
ぎゅうにゅう

さばはあぶらがのっていておいしいさばでした。
豚汁は豚肉のうまみがたっぷりです。

4月19日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ココアクリームサンド
ウィンナーポトフ
くだもの
ぎゅうにゅう

ココアクリームは調理室で手作りしています。
くだものはブラッドオレンジでした。

4月18日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

やきとりどん
わかめとえのきのスープ
やさいのおひたし
ぎゅうにゅう


4月15日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ソフトフランスパン
ポークビーンズ
フレンチきゅうり
ぎゅうにゅう

ポークビーンズはアメリカでも人気な料理で
大豆がたっぷり入っている煮込み料理です。

4月14日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ビビンバ
しんたまねぎのスープ
ポップビーンズ
ぎゅうにゅう

ポップビーンズは大豆が苦手な子でも食べられる、
のりしお味です。

4月13日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
マーボーどうふ
ビーフンスープ
いりこのごまがらめ
ぎゅうにゅう

1年生の給食スタートです。

4月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食☆

せきはん
まつかぜやき
こまつなとあぶらあげのにびたし
おいわいすましじる
ぎゅうにゅう

進級お祝いメニューでした。
写真はお祝いすまし汁と松風焼きの様子です。

1年生給食の授業(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後におぼんをもらう練習をして、
すぐに給食時間です。

1年生給食の授業(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
牛乳パックの開け方を動画で見た後に確認して
実際に開けるのを見ました。

1年生給食の授業(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組さんも同じく白衣の着方、たたみかたの練習です。

1年生給食の授業(4)

画像1 画像1
つづいて2組の様子です。

1年生給食の授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳パックの開け方の説明を聞いた後は、
おぼんやお皿のもらい方、食べるときの注意点の説明、
返し方の練習をしました。

1年生給食の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
着た後は空中だたみの練習もしました。

1年生給食の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食が始まる前に給食の勉強をしました。
まずは1年1組の様子です。
給食の約束のお話の後に給食当番の白衣を着る
練習をしました。

4月11日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

ごはん
やきししゃも
じゃがいものそぼろに
ボイルやさいのごまじょうゆ
ぎゅうにゅう

ししゃもは丸ごと食べられるのでカルシウム
たっぷりです。

4月8日

画像1 画像1
☆今日の給食☆

チキンライス
うずらたまごのカレーに
やさいのスープに
くだもの
ぎゅうにゅう

くだものは清美オレンジでした。
今年度も給食が始まりました!
どうぞ今年度も職員一同、学校給食運営に力を注いで
まいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 避難訓練10
2/7 2年ぐんぐんタイム
2/8 小中一貫教育の日3
2/9 体育集会(縄跳び) 1年ぐんぐんタイム
2/10 学校公開(子どもまつりのみ)
2/11 建国記念の日  科学教育センター閉講式

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ4

学校からのお知らせ5

学校からのお知らせ20

GIGAスクール

いじめ防止関連