子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

【6年生】GIGAワーク

 6年生の教室ではゲストティチャーによるメディアリテラシーの授業が進められていました。一人一台の学習端末が導入されたはや3年目。この流れはこれからますます早くなっていくことと思いますが、同時にしっかりとリテラシーをしっかりと身に付け、自律的に活用できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】福沢諭吉と渋沢栄一

 社会で明治維新、文明開化を学ぶ6年生。今日は現一万円札の福沢諭吉、新一万円札の渋沢栄一の業績と関連付けながら富国強兵策をたどっていました。さすがは6年生。結構、もとの知識があるようですね!学習にしっかり向き合いながらノートもしっかりと取っています。真剣に学ぶ姿が頼もしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】部活動体験

 4日(水)に6年生が城山中学校で部活動を体験させていただきました。小中一貫教育としてのこの取組。6年生にとっては大変意味のあるものとなっています。普段は最高学年として生活する6年生ですが、ここでは一番年下の新参者。中学生や先生方に囲まれ、緊張している雰囲気が伝わってきました。少しずつ慣れてきて、中学生の温かい声掛けにも励まされながら、とても楽しく活動できたようです。来年はどんな中学生になっているかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2