子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

【6年生】When do you have festival?

6年生の外国語活動では月行事の表現方法や尋ね方を学んでいました。When do you have festival? In June.という具合です。少し照れながらも活発に表現していました。後半のゲームは大変な盛り上がりようでした。楽しく活動し耳から覚えていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】優勝おめでとう!

 わんぱく相撲で見事6年生児童が優勝しました。今朝の全校朝会で表彰しました。さすがは横綱。態度も大変立派です。インタビューでは、対戦相手を「強かった」と称える言葉もありました。おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】聖徳太子が目指した国づくりとは?

 歴史の学習を進める6年生。今日は聖徳太子について調べていました。憲法十七条、冠位十二階の制度、遣隋使、法隆寺等々、誰もが学んだ有名なところ。天皇中心の国づくりをめざした太子の政治を資料集や学習端末を活用しながら、まとめていました。歴史が好きな子も多いですね。とても活発な雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】楽しい調理実習

 調理実習で各学年が盛り上がる家庭科も時間。今日は6年生がゆでサラダをつくっていました。ゆでる学習は5年生で経験済み。さすがは6年生、お互いに声を掛け合いながら、どんどん作業が進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】本日も保護者会ありがとうございました!

 本日は6年生の保護者会。たくさんの皆様にご参会いただきました。本校の6年生のマインドが素晴らしいのは、保護者の皆様の日々の支え教えがあってのことです。1年間はあっという間ですが、子供たちのため一緒に頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】熱唱!城山小校歌

 3年生の音楽では校歌を歌っていました。前のめりに大きく口を開けて歌う姿がまさに熱唱!かわいい!素敵な校歌なので大事に歌っていきたいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頼もしい6年生3

1年生の教室では6年生が朝の支度を手伝ってくれています。心配りが素晴らしいですね。優しいお兄さん、お姉さんとしてますます活躍してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

頼もしい新6年生

明日の入学式に向けて新6年生が準備に来てくれました。みんな一生懸命働いてくれました。頼もしい新6年生。これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

学校だより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

地域運営学校 CS

学校からのお知らせ2