子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

2学期最後の調理実習♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後となる、家庭科の調理実習を行いました。
今日のメニューは、『マカロニ ナポリタン』です!
玉ねぎやにんじん、ピーマンを細く切るのが大変でした。
出来上がって食べると、「おいし〜い!」とみんな大満足。残さず完食しました。

ぜひ家でも作ってみてくださいね☆


社会科見学

画像1 画像1
11月25日、社会科見学へ行きました!
国会議事堂と江戸東京博物館、それと帰りにバスの車窓からスカイツリーを見学してきました。
見学場所はどこも他校から社会科見学に来た子供たちでとても混み合っていました。

みんな6年生らしく、しっかり見学してくることができました。

燃えよう!音楽会!

画像1 画像1
音楽会まであとわずか、歌も演奏も一生懸命がんばっています。
発表会当日を楽しみにしてください。

体育館練習始まる

画像1 画像1
音楽会に向けて、体育館の練習が始まりました。
体育館練習初日の今日は、2時間続きで、合唱と演奏を練習しました。
あと1週間。やる気と根気と元気で、素晴らしい発表会にしてもらいたいです。

総合的な学習

画像1 画像1
普段目にしている校庭の樹ですが、名前のわからないものもいっぱいありました。そこで、八王子エコ広場の皆様のご協力のもと、環境学習をかねて「校庭の樹木マップを作ろう」という学習を行いました。
第1回目の今日は「地球温暖化と私たちの生活」「樹木の大切さ」のお話をしていただいた後に、校庭に出て実際に樹木を調べてみました。
樹木の特徴の見方や計測方法なども同時に教えていただき、予定の時間では足りないくらい、とても充実した時間でした。
ありがとうございました。

家庭科 「くふうしよう 季節にあうくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で、「くふうしよう 季節にあうくらし」の学習を行いました。
グループごとに、季節による気温の変化や、季節による衣服うや食べ物の違いなどをまとめて、発表会をしました。

 学んだことを生かして、これから寒い季節になるので、寒さを防ぐなどの工夫をして、健康に過ごしていきたいものです。

色別班で読み聞かせ

画像1 画像1
色別班で4・5・6年生が、1・2・3年生に本を読んであげる「読み聞かせ」を行いました。
先週は青色グループ、今日は赤色グループがしました。次回は黄色グループが読み聞かせをする予定です。
低学年のみんなはとても楽しみにしてくれています。

英語でカルタ

画像1 画像1
「英語かるたで遊ぼう」の第二回目です。
 今回は、フィリピンの子供たちが作ったかるたを使って、フィリピンの文化を学びながら楽しく遊びました!
 英語かるた遊びは、とっても盛り上がり、皆「またやりたい!!」と大満足の様子でした☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校だより

ほけんだより

PTA&サタデースクール

放課後子ども教室

放課後子ども教室だより

平成22年度学校評価