子ども達の学びや生活の様子を随時アップしています!

【3年生】モンシロチョウの「からだ」を観察しよう

 3年生の理科は、植物や昆虫の成長の過程やからだのつくりを学んでいきます。今日はモンシロチョウの「からだ」を観察しました。まず初めに自分の頭の中にあるモンシロチョウを描いてみます。いろいろな姿が描かれています。中にはニッコリ笑顔のチョウも(笑)。実際に写真で見てみると、たくさんのことに気付いていきます。目や触覚があること、むねのあたりから足が6本生えていること、羽は四枚あること、口はストロー状になっていることなどなど。こうした気付きを引き出しながら昆虫の概念を抑えていきます。他の昆虫と比べてみることも大切です。次回はアゲハチョウを観察するそうです。学習用端末も大活躍ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教育課程

学校だより

ほけんだより

生活指導部より

学校評価

学校経営報告

学校教育目標&学校経営計画

学校からのお知らせ2

いじめ防止関連