1年生 すきな すてきな すなランド

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業で砂場遊び? これは作品制作より行為そのものを楽しむ造形遊びと呼ばれるジャンルです。
 始めは手だけで一人ずつ砂を扱い、次に道具を増やして共同作業もOK、として進めていきました。土木工事系の穴掘りや池作りだけでなく、生えていた雑草をサラダにままごと系など、思い思いに取り組んでいました。
 女子5人、整然とチームワーク良く後片付けもできて立派でした。

2年生 ひかりの プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
「光を通す材料で形や色が映し出される面白さを感じ取り、見え方やその変化を楽しむ」という教科書の題材です。
 今回はポリ袋にマーカーで輪郭線を描き、色セロファンを貼ってみました。製作時はポリ袋に画用紙を入れて、線や色がはっきり分かるようにします。陽光のもと、ゆらゆら影を映した後、窓ガラスに飾りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

体罰

いじめ