ゴースマイル!小宮小!

理科室からのおたより5

みなさん、お久しぶりです。元気に過ごしていますか?

今日は、ある昆虫の卵を紹介します。
見たことがある人もいるかもしれません。
何の卵でしょうか?

これは、カマキリの卵です。

上の写真は、小宮小学校の事務室前の金木犀(きんもくせい)にありました。
事務職員のみなさん、栄養士さんが見つけてくれました。
3月くらいに、カマキリの赤ちゃんがたくさんうまれてきたようです。
赤ちゃんはどこにいるのでしょうね。大きくなって、また同じ場所に帰ってきてほしいですね。

下の写真は、先生の家の庭木にありました。どれが卵か見つけられますか?
よく見ると、赤ちゃんはうまれて、卵の中は空になっていました。

実は卵の形から、2つはちがう種類のカマキリの卵だということがわかりました。
上の写真(学校の事務室前にあった卵)は、オオカマキリ。
下の写真(先生の家の庭木にあった卵)は、ハラビロカマキリ。
オオカマキリとハラビロカマキリのちがいを興味のある人は、調べてみてください。

理科室にオオカマキリの卵をとってあるので、学校が始まったら見に来てください。

理科室の先生より
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室からのおたより4

みなさん、こんにちは。
元気に過ごしていますか?

さて、この前の問題を覚えていますか?
『かたつむりの目はどこにあるでしょう?』でした。

正解は、大きい触角(しょっかく)の先です!
下の絵の赤い丸をつけた部分です!

触角とは何かについては、図鑑やインターネットなどで調べてみてくださいね。

もし、かたつむりを見ることがあったら、近くで確認してみてください。
先生もまた見たくなりました。

みんなと生き物の観察ができる日を楽しみに待っています。

理科室の先生より

※この絵は4年3組の有馬先生がかいてくれました!とても素敵な絵ですね!
画像1 画像1

理科室からのおたより3

今日も一日雨でしたね。

雨上がり、散歩をしてみると、かわいらしい生き物に出会うかもしれませんよ。

先生が雨上がりのお休みの日に近所を散歩していると、足もとにゆっくり動く生き物がいました。

みんなもよく知っている、かたつむりです。
大きいかたつむり、久しぶりに見ました。
めずらしかったので、じっくり観察してしまいました。
興味のある人は、虫かごで飼ってみるのもいいでしょう。
※お家の人に聞いてからにしてくださいね!

さて、みんなに問題!
かたつむりの目はどこにあるでしょう?

調べてみてくださいね!答えは今週中にホームページにのせますね。

明日はいい天気になりそうです。
ぜひ、散歩してみましょう。かたつむりに出会うといいですね!

理科室の先生より

画像1 画像1

理科室からのおたより2

あたたかくなって、いろいろな植物の花がさいています。
みんなは、花がどんなつくりをしているか、じっくり見たことがありますか?

下の写真にうつっているのは何の花でしょうか?
これは大根の花です。小宮小農園に咲いていました。
よく見ると、花びらがきれいな色をしていますね。
花びらの内がわにある黄色と緑色のものにも名前があります。
【おしべ、めしべ、がく】といいます。
5年生の理科の教科書p6〜9にのっています。
教科書には菜の花が出ていますが、実は大根の花も菜の花と同じ仲間なのですよ。
とてもきれいでかわいらしい花だったので、押し花にしてみました。
学校が始まったらみんなに見せますね。

今の時期しか見られない花がたくさんありますよ。
菜の花やすみれ、おおいぬのふぐりなど。
みんなの家の周りにはどんな花が咲いていますか?
天気がよくあたたかい日に、ぜひ散歩をしながら観察してみてください。

理科室の先生より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室からのおたより

春になり、あたたかくなってくると、さまざまな生き物たちが目を覚まし、動き始めます。
小宮小学校にはどんな生き物がいるでしょう?
4月14日(火)、学童の前の畑にヘチマのなえを植えました。ヘチマは、4年生と5年生が理科の学習で使います。
畑をたがやしていると、土の中からニョロニョロと出てきた生き物がいました。トカゲです。体長は20センチくらいでした。その他にもミミズやダンゴムシがたくさん出てきました。生き物がたくさんいる土は栄養がたっぷりあるはずです。ヘチマが大きく育つといいですね。
みんなの家の周りにはどんな生き物がいるでしょうか?
「この花きれいだな」「この虫かっこいいな」と思ったら、観察してみましょう!そして、写真にとってみたり、ノートに記録してみたりできるといいですよ!
学校が始まったら、先生たちに教えてくださいね。楽しみにしています。


理科室の先生より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30