タブレットを使い始めました

5年生です。さすが5年生、最初の設定を先生の指示の下テキパキこなします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使い始めました

なのはな学級もも組です。自分のパソコンとして使うための最初の設定を、自分たちで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使い始めました

今日は1年生です。みんな緊張しながらタブレットをもち、嬉しそうに操作しました。1年生もこれからどんどん使っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読発表会2年生

2年生音読発表会、それぞれが工夫して発表しました。背中にゼンマイがついたグループも・・・。何より感心したことは、友達の発表の良いところをたくさん見つけ、どんどん発表してあげていたことです。2年生の子どもたちの優しさがうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないっぱい本を読んだね!すごいねー

2月末まで、5692冊になりました。読書登山はさらに上に伸びました。作成してくれている図書委員会のみんなありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使い始めました

今日は、3学年使い始めました。子どもたちはとても楽しみにしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北校舎のトイレ使えるようになりました

工事が終わり、10日から使用しています。きれいなトイレで安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

1年生から5年生までの気持ちのこもった出し物がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

体育館での6年生を送る会です。久しぶりに体育館に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット使い始めました

一人一台のタブレット。スイッチを入れログインしてみました。先生の話を聞き、恐る恐るスタートした今日の子どもたちの姿です。でも、これからすぐに自由に使いこなすでしょう。そんな姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の春が始まりました

モクレンとあんず(?)の花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活目標の発表

3月は、2,3年生が担当です。「学校をきれいにしよう」について、職員室の校内放送から全校に伝えました。自分の考えをしっかりアナウンスすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットが届きました

一人一台のタブレットが届きました。教室の専用ボックスに収納されています。子どもたちがどのように使い授業で活用するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具2年生

絵の具を使っての図工です。絵の具をパレットに出して混ぜ合わせます。新しい道具に子どもたちはドキドキしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会なのはな学級

なのはな学級のマラソン大会が行われました。校庭です。多くの保護者の皆様の応援でみんな元気よく走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クロッカスが見事です

中庭のクロッカスの黄色が目立ちます。確実に春に向かってることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者による読みか(Teamsを使って)

保護者による朝の読み聞かせを宣言期間中は中止しています。今日はTeamsを使い、ご家庭からの配信です。声もよく聞こえ、映像もきれいでした。Teamsを活用するアイデアにびっくりです。可能性が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会高学年

宣言期間中のため校庭での実施となりましたが、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。素晴らしい青空の下子どもたちは、精一杯頑張りました。保護者ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会の練習2

今年は校庭での実施のため、何周走ったかをペアで数えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会練習1

マラソン大会に向けて練習が本格的になってきました。6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31