姫木平速報12

9時30分消灯。どの部屋も静かです。1日目は無事終了しました。本日の更新を終ります。ありがとうございました。
画像1 画像1

姫木平速報11

寝る前の検温も、みんな大丈夫、元気です。もう寝る準備も終わっています。
画像1 画像1

姫木平速報10

就寝準備。感心した事は、協力して布団敷きをしていることです。シーツ、布団カバー上手に出来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報9

お土産を買うのも楽しみです。何にしようか?いくら使おうか?真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報8

体育館でのレク。みんな元気に動きまわりました。これから入浴と買いものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平速報7

予定通りの夕食です。カレーをしっかり食べました。みんな熱もなく元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報6

自然の家到着。15:40予定通りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報5

八島湿原ハイキング中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報4

センターでは、ストーブがついています。
画像1 画像1

姫木平速報3

霧ヶ峰自然保護センターでのお昼です。気温13度。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報2

車山ハイキング中です。薄日が差しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

姫木平速報1

9:25双葉S Aでトイレ休憩。雨は降っていません。バスに乗る前にガイドさんが消毒をしてくれています。晴れコースで行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

水曜日の児童集会が始まりました。体育館ではなく、Teamsを使って教室での集会です。子どもたちのアイディアに感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日もオンラインでの朝会です。今日から教育実習が始まります。パソコンを使って校長室から紹介です。続いて生活目標の発表は、4年生と6年生です。4年生は校長室から、6年生は教室から自分たちで作ったパワーポイントを説明をしました。4年生の堂々とした姿と6年生の子どもたちの工夫すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よみなすったカードありがとうございました

今回もたくさんのよみなすったカードありがとうございました。図書室前に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぶとむしランド

装飾もきれいになりました。ケースの中はまだ幼虫で、来年の夏成虫になります。早くも来年の夏が楽しみになりました。
画像1 画像1

体育2年生

これまで練習してきたマット運動の発表です。みんなから拍手をされて子どもたちは嬉しそうです。
画像1 画像1

プログラミングの授業4年生

プログラミンの授業をオンラインで行いました。講師の先生はラインみらい財団の方です。双方向ですので、子どもたちの反応も見ながらの授業です。プログラミングという新しい内容を双方向オンライン授業という新しい方法での授業でした。「楽しかった!」子どもたちの反応です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育3,4年生、なのはな学級

スポーツ週間(中学年10月12日(月)実施)徒競走の練習が始まりました。天気も少し落ち着て、運動に最適な気候となりました。なのはな学級と3年生、4年生合同の練習です。久しぶりに合同での活動となりました。

*動画のページに遠景ですが動画を公開しています
【9月18日】スポーツ週間の練習始まる(3,4年生、なのはな学級)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳4年生

自分の特徴に気付き、長所を伸ばそうとする心情を育てることをねらいに「うめのき村の4兄弟」を教材に学習しました。友だちに自分の良いところを伝えられ、うれしそうにしている4年生の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31