なのはな学級校外宿泊速報4

30品目バランス弁当のお昼です。・・・とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なのはな学級校外宿泊速報3

鉄道博物館見学中です。広いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なのはな学級校外宿泊速報2

鉄道博物館見学中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なのはな学級校外宿泊速報1

鉄道博物館に到着しました。これから班行動で見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動始めました

今年度のたてわり班活動を始めました。6年生が中心になりグループの活動を支えます。今年は分散させるために、教室で読み聞かせ、教室でゲーム、校庭の3グループに分かれます。6年生よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン教室1年生

1年生もパソコンの使い方を学んでいます。八王子市はもうすぐ一人一台のタブレットが教室で使えるようになります。
画像1 画像1

みかんがもうすぐ食べ頃です

今年は大豊作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ週間5.6年生2

全員リレーです。やはり高学年の子どもたちの走りは力強く圧巻です。保護者の皆様、平日にもかかわらずご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ週間5.6年生1

心配された天気も曇り空で実施することができました。最後の高学年の演技です。短い時間の練習でしたが、1人1人が楽しそうに表現している姿がうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間

読書の秋、2学期は読書月間です。また、保護者も皆様による読み聞かせもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工なのはな学級

3つの教室にわかれての図工です。思い思いの活動です。どんな作品に仕上がるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫木平移動教室発表会5年生

姫木平移動教室の発表です。子どもたちが考えたクイズが中心の発表でした。よく考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生の練習

金曜日は、5,6年生です。スポーツ週間、雨が心配ですが高学年の発表が楽しみです。
画像1 画像1

スポーツ週間1,2年生2

定番のチェッコリ玉入れ、全校児童が曲に合わせて踊ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室全学年

高尾警察の方にお越しいただいてのセーフティ教室です。今年は、まだ体育館に集まらずTeamsを使ってのご指導です。
画像1 画像1

スポーツ週間1.2年生1

スポーツ週間2日目の低学年です。50m走では保護者の前を全力で走っている子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアリテラシー教育6年生

LINEみらい財団によるオンライン授業です。「楽しいコミュニケーション」を考えよう!ネットでのトラブルについての授業です。子どもたちも保護者の皆様も、これから必要な資質です。子どもの成長としっかり向き合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーチ週間3.4年生2

保護者の皆様には、平日にもかかわらずご参観ありがとうございました。明日火曜日は、1.2年生、16日(金)は5,6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ週間3.4年生1

スポーツ週間1日目でし。3.4年生の80m走と団体競技です。みんなからの応援・声援で力を得たようです。はつらつとした笑顔で走る子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

地震想定の訓練です。起震車体験の予定でしたが雨のため中止となってしまいました。写真は机の下に身を隠している6年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31