子どものおうえんページ開設について

八王子市教育委員会からのお知らせにもありますように、横川小学校のホームページにも、本日より「子どものおうえんページ」を開設いたしました。
学習資料や、おすすめコンテンツ、そして本日は校長先生のお話と、1年1組2組の担任エール、1年生算数01の動画をアップしました。
なお動画の再生にはパスワードの入力が必要です。パスワードは本日のメール配信に載せてありますのでご覧ください。
動画再生にはインターネット環境により、モバイル料金が発生します。八王子市教育委員会からのお知らせをよくお読みになり、閲覧してください。

休業中のみなさんへ

 今日で全学年への教科書及び休業中の課題配布が終わりました。やっと新学期が始まって、また、横川小学校のみなさんと一緒に過ごせると思ったら、突然、5月6日(水)まで、臨時休業が延長されることになってしまい、大変さみしく思っています。
 しかし、ニュースなどの報道で、みなさんも知っている通り、新型コロナウィルス感染症拡大予防のために、みんなで一致団結して、外出をひかえて、感染拡大防止に努めないと、アメリカやヨーロッパのように大変な状況になってしまいます。
 そうは言っても、学校で友達とも会えず、みんなで外で、鬼ごっこやサッカーなどが自由にできないことのストレスによるイライラは、とてもつらいと思います。
 つらい時こそ笑顔や心のいやしが大切です。お互いにあえて、口の左右を上にあげて、笑顔を作ったり、きれいな花や空などの自然をボーっとながめたりして、心に休養をとってみてください。
 それから、担任の先生から、たくさんの課題が出されましたが、校長先生からは、長い休業期間に基礎的な計算力を確実に身につけてほしいという願いのもと、計算練習ソフトを開発し、学校のホームページにアップましたので、取り組める人は取り組んでみてください。このソフトは、1年生から6年生までの153パターンの計算練習が自由にできるように作ってあります。1年生からの総復習をしたり、苦手な計算を集中的に練習したりできますので、担任の先生の課題の合間にチャレンジしてみてください。
 また、今、ベストセラーになっている「見るだけで、勝手に記憶力がよくなるドリル」の本にもある、「探知センサー」が勝手に高まる間違い探しのソフトを現在開発していますので、完成したら学校のホームページにアップしますので、あわせてチャレンジしてみてください。
 終わりに、ぜひ健康に気を付けて過ごし、次に登校する日、全員が元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。

校長 加藤方浩
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけん室から

お知らせ文書

学年・学級からのお知らせ