休業中のみなさんへ(4月17日)

 横川小学校のみなさん、元気にすごしていますか。
 昨日、安倍首相から全国に緊急事態宣言が発令され、日本中の全ての人たちが一致団結して、新型コロナウィルス感染症拡大防止につとめることになりました。あまり外に出られない、友達と会ってお話ができない生活がまだまだ続きますが、みんなでがんばっていきましょう。
 さて、日本赤十字社のホームページに、心の健康をたもつためのヒントがありましたので、小学生むけにわかりやすくなおしてみました。
 以下のようなヒントをもちいて、自分自身を十分いたわりましょう。

・自分の体のようすをおうちの人に聞いたりして確認してみましょう。
・規則正しい生活をして、できるだけ体を動かすようにしましょう。
・鏡に自分をうつして、自分のようすを確認してみましょう。
・楽しくリラックスできる活動をするようにしましょう。(ボーっとする、マンガや本を読む、絵をかく、音楽をきく、じゅうなん運動をするなど)
・集中する活動もするようにしましょう。(課題プリントに取り組む、パズルをする。書きものをする、ゲームをする、頭を使うゲームを考えるなど)
・家族とユーモアのある会話をしましょう。(ダジャレを言う、にらめっこをする、負けるが勝ちじゃんけんをするなど)
・かならず良くなると希望をもちつづけましょう。

 ホームページの中にある子どものおうえんページに先生方が作った動画を次々にアップしていますので、パスワードを入れて、見てみてください。楽しいですよ。
 また、以前予告しました「記憶力がよくなる間違い探し」ソフトが完成しましたので、ホームページにアップしました。ダウンロードして、チャレンジしてみてください。2×2マスは簡単ですが、10×10マスはかなりのハイレベルになります。2秒切れたら大したものです。1秒切れたら天才ですね。

校長 加藤方浩
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけん室から

お知らせ文書

家庭学習用ソフトウェア

家庭学習用資料

学年・学級からのお知らせ