二小・四中 小中一貫共同研究(小中一貫教育の日)

 令和6・7年度市研究指定「小中一貫グループ校」第二小学校・第四中学校小中一貫共同研究の全体会を開催しました。
 校長のあいさつに続き、研究主任から2年間の研究についての概要説明があり、その後分科会に分かれての会議を進めました。
 小中の先生方が、義務教育9年間で統的・連続的な教育活動を行うために話し合いました。2学期には、研究授業をおこないます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

給食交流

交流委員会の取組で、7組との給食交流を行いました。

共通の趣味の話などをしながら、給食を一緒に楽しく食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域でつながる

 学区域にある、職業体験でお世話になっているデイサービスの会議に参加させていただきました。
 「事後学習で、私たちが大切にしていることをしっかりと理解していることがよくわかり、うれしかった」「事前打ち合わせから、しっかりと意識をもって臨む姿勢が素晴らしかった」など、これまでの職業体験での四中生についてお褒めの言葉をたくさんいただきました。
 また、会議に参加していた介護サービス事業者の方は四中の卒業生でした。今年度も認知症サポーター講習会でお世話になる、高齢者あんしん相談センターの方も参加されていました。
 地域とのつながりを感じる、とても良い機会となりました。
 
画像1 画像1

7組宿泊学習(5)

 プロジェクトアドベンチャーでは、講師の先生をお招きして仲間とチャレンジ企画に挑戦しました。
 楽しみつつ、話し合いながら取り組みました。みな、とてもよい表情です。
画像1 画像1 画像2 画像2

7組宿泊学習(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊学習2日目になりました。雨のため、朝の散歩はせずにロビーで1日の流れの確認を行いました。朝食を食べて、体験学習を行います。

7組宿泊学習(3)

 お土産を買って、わくわくビレッジへ向かいました。
これから、カレー作りです。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健体育 水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、水泳の授業が始まりました。
今年度は、新校舎改築に伴い、学校ではなく八王子スポーツクラブで行います。

 1学期は3年生が行い、2学期から1年生、2年生、7組が行います。

7組宿泊学習(2)

 高尾山山頂に着きました。
写真を撮って、昼食を食べます。
画像1 画像1 画像2 画像2

7組宿泊学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2日間、7組は宿泊学習を行います。
朝、教室で健康観察を行い、バスに乗って出発しました。
 天候にも恵まれ、予定通り高尾山を登山します。

体育大会実施のお知らせ

本日の体育大会は、予定通り実施いたします。
係生徒は8:00、一般生徒は8:20東京フットボールセンター八王子富士森競技場(富士森公園陸上競技場)に集合となります。体育大会だよりNo.3で持ち物の確認をして、忘れ物の無いようにしましょう。

体育大会予行

 晴天の中、体育大会予行を実施しました。

 初めて立つ富士森陸上競技場に感動する子どもたちの姿がありました。

 懸命に走る姿を、本番当日お楽しみにしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会全校練習

第1回全校練習が行われました。

開閉会式の流れとラジオ体操を行いました。

金曜日は、富士森競技場で予行練習を行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

正門に

花ボランティアの皆さんが旧校舎正門の花壇にあった花をプランターに移していただきました。

正門の前がとても華やかになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習

 2人の教育実習生を迎えました。今日から3週間、一緒に過ごすことになります。

学びの多い、充実した3週間にしていってもらいたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1学年 高尾山校外学習(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
16時過ぎに全ての班が西八王子駅で帰着チェックを済ませました。

暑い中ですが、しっかりと取り組むことができたようです。

第1学年 高尾山校外学習(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
薬王院を見学して、下山に入りました。

登山中は1組が、下山中は2組がゴミ拾いを行っています。

第1学年 高尾山校外学習(7)

昼食タイムです。おいしそうにお弁当を食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1学年 高尾山校外学習(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は山頂に到着しました。2組はもう少しです。

第1学年 高尾山校外学習(5)

2組も登山を開始しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1学年 高尾山校外学習(4)

1組から登山が始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 小中一貫教育の日
6/28 定期健康診断終
7/1 全校朝会
いのちの日
安全指導

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校経営報告

教育課程

教育課程(特支)

いじめ防止基本方針

生活指導基本方針

部活動計画

部活動方針

学校評価

学級要覧

学校だより

教育委員会などからのお知らせ

生活のきまり

各部の年間活動計画

校長より