アウトリーチコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(金)、アウトリーチコンサートを実施しました。
若手の著名な演奏家の方による弦楽四重奏の鑑賞です。
1stヴァイオリン 去川聖奈さん、2ndヴァイオリン 門倉茜さん、ヴィオラ 秀岡悠汰さん、チェロ 荒木匠登さんが、楽器を弾くようになった理由を話してくださったり、楽器に関わるクイズを出してくださったりし、演奏家の方と生徒が楽しい時間を共有することができました。また、指揮者体験コーナーでは、生徒の指揮がすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。

小中合同引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(木)、小中一貫教育の取組の一つである小中合同引き渡し訓練を実施しました。四中生の引き取り後、保護者の皆様には二小の訓練にもご参加いただきました。
ご多用の中、本訓練にご協力いただきありがとうございました。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日(水)、第四中学校開校記念日に生徒総会を行いました。
各委員会の活動計画・方針を新委員長が立派に発表していました。

高尾山校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
新緑の美しい5月2日(火)、第1学年と7組は高尾山への校外学習を実施しました。汗をかきながらたどり着いた山頂で、富士山や連なる山々を眺めながら、高尾山の価値を改めて考えることのできた一日となりました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(水)、3月まで本校で勤務された教職員の皆様に来校いただき、離任式を実施しました。第四中学校に対する期待や温かい励ましをいただきました。

本校のために、生徒たちのために精一杯ご尽力いただいたことに心から感謝申し上げます。
新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(月)、教員対象の校内研修会を実施しました。
八王子市教育委員会学校教育部教育指導課指導主事 山崎晃司先生から「指導と評価の一体化に向けて」という研修テーマでご指導をいただきました。
確かな学力を身に付け、主体的に学び続ける生徒を育成するため、教員一同、授業力の向上を目指し、日々研鑽を積んで参ります。

今年度最初の学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(土)、令和5年度で最初の学校公開を実施しました。学校運営協議会委員の皆様、保護者の皆様合わせて82名の方に授業を参観していただきました。
学習用端末を自由自在に操り、問題解決しようとする生徒の姿に、参観された方も驚いた様子でした。
また、体育館では第一学年の保護者会も行いました。ご来校ありがとうございました。

ジャガイモの植え付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い期間使用していなかった四中農園で、地域と学校とが協働し、じゃがいもの植え付けを行いました。
地域の方の助言を得て、生徒が無事に種イモを植えることができました。近所の方も活動が再開されたことを喜んでいるようでした。
これからも時々農園に行きお世話をしていく予定です。

進級写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の4時間目は、進級写真撮影。

桜の花びらが舞う中で、学級ごとの写真を撮影してもらいました。

藤棚や花ボランティアの方が植えてくださった花壇の花々も彩りを添えていました。

令和5年度がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和5年度の教育活動がはじまりました。
今年度もよろしくお願いいたします。
生徒が植えた花々がきれいに咲いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
入学式準備

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校経営報告

教育課程

教育課程(特支)

いじめ防止基本方針

生活指導基本方針

部活動方針

学校評価

保健室より

学校だより

義務教育学校関連