生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(火)6校時、生徒会役員選挙の立会演説会を実施しました。オンラインで各教室に配信しました。
立候補者、応援者、推薦者の発表はどれも堂々としており、大変立派でした。第四中学校をよりよくするために、よく考えられた熱心な演説でした。これからの生徒会活動が楽しみです。

生徒会役員選挙の活動が活発です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(火)まで、登校時や昼休みに生徒会役員選挙の活動が行われました。立候補者、推薦者、応援者の皆さんが、大きな声で元気よく活動しました。

消毒用アルコール、手洗い用石鹸が届きました

画像1 画像1
PTAから消毒用アルコール、手洗い用石鹸をいただきました。
職場体験学習や合唱コンクール等で有意義に使わせていただきます。

オリンピック・パラリンピック教育 プレゼント完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリンピック・パラリンピック教育のまとめとして、取り組んだプレゼントが完成し、ブラジル大使館へ発送しました。
心を込めて折り鶴を作ってくれた生徒の皆さん、また、この取組をリードしてくれた生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。

八王子車人形公演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(金)、八王子車人形五代目家元である西川古柳さんをお招きして、八王子車人形公演を開催しました。
八王子車人形は国・選択無形民俗文化財、東京都無形文化財に指定されています。生徒は八王子市の日本遺産ストーリー「桑都物語」の構成文化財でもある八王子車人形について事前学習で学び、この日を迎えました。
はじめに、車人形について説明を受けた後、演目「三番叟」を鑑賞しました。その後、生徒の代表が車人形を操作し、「泣く」「笑う」「悔しがる」等の感情を表現しました。
西川さんのユーモアあふれる指導で、大変有意義な機会となりました。

前期委員会のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(金)・27日(月)、オンラインによる生徒会朝会において、前期委員会活動のまとめについて、各委員長が発表しました。
コロナ禍の中ではありましたが、各委員会では活動方針に基づき、しっかりと取組を行ってくれました。前期委員のみなさん、おつかれさまでした。

2学期中間テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月22日(水)、中間テスト2日目です。今日は国語、社会です。
努力の成果が発揮できたでしょうか。返却が楽しみですね。

7組美術 ステンドグラス製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7組の美術の授業では、ステンドグラス製作をしています。現在はデザインをしているところです。きれいに作るために色の配置を一人一人よく考えていました。

7組家庭科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7組家庭科の授業では、これからスウェーデン刺繍に取り組みます。そのための事前学習に励んでいました。プレイルームの壁には今まで取り組んできた「刺し子」の生徒作品が飾られていました。どれもとても上手に出来ていました。

2学期中間テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(火)、2学期中間テスト1日目でした。
今日は理科、英語、数学の3教科です。
真剣に取り組んでいました。

オリンピック・パラリンピック教育 プレゼント作製

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の東京2020オリンピック・パラリンピックでは四中はブラジルを応援しました。そこでオリンピック・パラリンピック教育のまとめとして、全校で折り鶴を作製し、ブラジル大使館へ送ることにしました。
全校生徒が作った折り鶴を、生徒会役員が糸できれいにまとめてくれました。また、心をこめてポルトガル語でメッセージも作ってくれました。
八王子市立学校から各国へ送る箱のデザインは、本校3年生と7組が、文化プログラム・学校連携事業での体験学習でもお世話になった、藤本染工芸さんが担当しました。
喜んでもらえるといいですね。

1年生美術作品 「絵文字」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長室前の壁面に1年生の23作品を飾っています。
自分の好きな漢字を絵で表現しています。
どの作品も個性豊かですばらしい出来映えです。

八王子市学力定着度調査 数学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は数学です。
計算問題が多いです。
1、2年生は作図の問題もありました。

八王子市学力定着度調査 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(木)、八王子市学力定着度調査を行っています。
1時間目は国語です。真剣に取り組んでいます。

花ボランティアのみなさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(火)、花ボランティアの方が花壇の手入れを
してくださっていました。四中の花の管理をいつも愛情
をもってしてくださっています。
現在は東門花壇の花が綺麗に咲いているところです。
四中にお越しの際はぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校経営報告

いじめ防止基本方針

生活指導基本方針

部活動計画

学校評価

学校だより

学校運営協議会