緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間5日目13

陣馬街道を横断するときは、一時停止が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目12

友達同士の会話も弾んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目11

日が陰っていて気温も低いせいか、自転車のスピードが速く感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目10

後ろからの車を避けるためには、一列走行が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目9

校門前には樋口先生と吉田先生が立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目8

馬場先生が安全指導のために、聖パウロ方面に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目7

警備員さんの誘導で、陣馬街道を横断します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目6

次々に挨拶をして、元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目5

後ろから来る車にも注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目4

徒歩で登校する生徒は、日陰の多い皎月院側から来る生徒が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目3

自動車とのすれ違いには充分注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目2

元気に挨拶をして校門を入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間5日目1

挨拶運動も5日目です。今日が最終日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部

校庭全面を使って練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の活動−バドミントン部

相手を替えながら、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(金)今朝の風景

今朝は雲が直射日光を遮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

日曜日から始まる陸上競技大会に向けて、練習の仕上げが急ピッチです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

牽制球の練習をして、練習を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

新人戦に向けて、新しい背番号のユニフォームが配られたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

休み時間にもお互いにミーティングをしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料