緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

放課後の活動−合唱祭練習−1年2組

合唱の声がどれくらい出ているか、代表生徒が2名一番後ろで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食10月11日

本日の献立(871kcal)
古代米ごはん・中華風うま煮・ニギスの唐揚げ・コーンしゅうまい・果物
画像1 画像1

授業風景−2年合唱祭リハーサル−6

最後は2組でした。
今日のリハーサルを踏まえて、各クラスでの練習内容を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年合唱祭リハーサル−5

3番目は4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年合唱祭リハーサル−4

続いて1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年合唱祭リハーサル−3

実際に合唱祭で歌う順番で合唱しました。最初は3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年合唱祭リハーサル−2

実行委員の司会で進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年合唱祭リハーサル−1

合唱祭の学年リハーサルを体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 理科

粕谷先生の指導で、仕事とエネルギーについて解説していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組 国語

馬場先生の指導で、和歌の単元の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組 美術

パレットなどの道具の後片付けが始まったところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭朝練習風景4

歌詞をしっかりと覚えようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭朝練習風景3

廊下にも歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭朝練習風景2

各クラスともパート練習の段階のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭朝練習風景1

3年生の有志合唱団が、第2音楽室で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年補充学習

今日も清水先生の指導のもとで、自分の課題ごとに学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

時間が短いので、効率よく練習をしなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

合唱練習があるため、8時までの朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バスケットボール部

体育館で練習開始です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

校舎裏にある祠の前のヒガンバナが次々と咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料