緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

落ち葉掃き

紅葉から落葉の季節になって、校庭内外にたくさんの落ち葉が積もっています。
朝から用務員の秋山主事や先生方が落ち葉掃きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会ユニセフ募金

今日も玄関前で募金活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部

グラウンドコンディションは最高のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景−ソフトテニス部

朝日を浴びて、気持ちよさそうに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)

空気が澄んでいて、朝日が強烈でした。
逆光のため皎月院が真っ暗に映ってしまいます。
粕谷先生が落ち葉掃きを始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の風景2

落ち葉も美しい模様となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の風景

荷物を勝ちづけに学校に戻ったところ、太陽を浴びて校舎前のイチョウが黄金色に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会16

生徒会役員はユニセフ募金を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会15

閉会式の中で健全育成標語の表彰式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会14

1時30分から閉会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会13

今日の昼食
キナコ餅・イソベ餅・ウィンナーソーセージ・豚汁
画像1 画像1

地域ふれあいスポーツ大会12

思い思いの場所で、食事をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会11

午前でスポーツは終わり、お昼の時間になります。
坂本先生や関口会長さんも杵をつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会10

恩方第一小学校の教職員チームも、校長先生中心に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会9

福島園側のスペースでフットサルが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会8

夕やけスポーツクラブの指導のもとに競技が進められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会7

グラウンドゴルフなドッジビーなど競技が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会6

競技と並行して、餅つきや豚汁の調理が進められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会5

夕やけスポーツクラブの担当の方が、リーダーになって、各競技がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいスポーツ大会4

生徒会長が、児童、生徒代表で挨拶しました。
その後、準備体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)