緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

テニス部都大会2

1回戦の相手は調布三中で、日頃から練習試合もしていて手の内も知っています!
コイントスでは3ペアともサーブを取りました!
小山コーチも気合いを入れています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部都大会1

都大会アベック出場のテニス部は、男子は小金井で女子は有明で試合を行います。
会場にスペースを確保してから朝食です!
車出しの保護者も応援に残っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食11月2日

本日の献立(807kcal)
ごはん・親子煮・きゅうりの南蛮漬け・じゃが芋の塩炒め・ポップビーンズ
画像1 画像1

3年4組理科

人見先生の指導で、ちょうど資料の配布でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組美術

北崎先生の指導で、ピカソの「ゲルニカ」の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1.2組数学3

吉田先生による少人数指導です。
ひとりひとりの質問に対応していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1.2組数学2

岸先生による少人数指導です。
説明を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年授業風景−3年1.2組数学1

清水先生による少人数指導です。
質問など、どんどん出ると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−18

1年1組自由曲「With You Smile」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−17

1年1組課題曲の指揮・伴奏と取組発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−16

1年2組自由曲「Let’t search for tomorrow」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−15

1年2組課題曲の指揮・伴奏・取組み発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−14

1年3組自由曲「自分らしく」です。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−13

1年3組課題曲の指揮・伴奏と取組み発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−12

1年4組自由曲「カリブ夢の旅」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−11

1年4組課題曲の指揮・伴奏と取組み発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−10

1年生の全員合唱です。
曲は「友達でいようね」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−9

校長先生の挨拶に続いてPTA会長の本多さんの挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭−8

開会式です。
クラスごとにどのような合唱になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−7

土曜日にアップできませんでしたので、順番にお伝えします。
会場には来賓の青少対会長の関口さんや育成指導員の橋本さんが着席されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)