緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

勇払中学校からの手紙

姉妹校である、北海道の苫小牧市立勇払中学校の、大山校長先生からお手紙が届きました。
交流を深めるにはどうしたらよいかという内容でした。
校長先生は、返信のお手紙を書くそうです。
生徒の皆さん方も、いろいろなアイデアを考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校教育研究会第2ブロック養護教諭部会

養護の先生方が集まって、研修会を実施しました。
スクールカウンセラーの宮田先生が講師です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年復習テスト3年4組理科

テストの結果は、この後行われる期末テストの結果とともに、進路選択のための三者面談の資料となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝選手打合せ

昼休みに校長室前で、明後日行われる駅伝大会の打ち合わせを行いました。
陸上部顧問の鶴田先生からレースに向けての鋭い指示が出るとともに、ゼッケンの下書きが渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食11月4日

本日の献立(826kcal)
ひじきピラフ・フィッシュフライ・大根サラダ・ジャーマンポテト・果物
画像1 画像1

合唱祭−25

自由曲「HEIYAの鐘」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−24

2年1組の課題曲の指揮・伴奏と取組発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−23

自由曲「YELL」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−22

2年3組の課題曲の指揮・伴奏と取組発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−21

自由曲「時の旅人」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−20

2年2組の課題曲の指揮・伴奏と取組発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−19

2年の全体合唱は、課題曲の「この星に生まれて」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年復習テスト3年2組英語

3時間目は英語です。
ちょうどリスニングテストの放送が流れ始めたところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年復習テスト3年1組数学

今日は復習テストです。
吉田先生の試験監督でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ工事進む

トイレ工事もだいぶ進んでいて、2階から上はまだブルーシートがかけられていますが、1階の教職員トイレは普通に中が見えるようになっています。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習風景

2年の教室では、朝早くから自主学習に励む生徒が多く見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の活動−ソフトテニス部

都大会新人戦で唯一勝ち残っているソフトテニス部が練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)今朝の風景

今日も天候に恵まれた朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス都大会男子団体戦2

対羽村二中戦は岩下・青木組2−4、佐藤・宮内組1−4、赤羽・粟野組2−4と完敗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス都大会男子団体戦1

男子団体戦は第1シードですが、緒戦で個人戦第2シードを有する羽村二中との対戦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)