緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

合唱祭−37

自由曲「COSMOS」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−36

3年3組の課題曲の指揮・伴奏と取組発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−35

自由曲「君と見た海」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−34

3年4組の課題曲の、式・伴奏と取組発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−33

自由曲「風になる」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−32

3年1組課題曲の、指揮・伴奏と取組発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−31

午後の部の最初は3年生の全体合唱「大地讃頌」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−30

午後1時からの開始に向けて、受付が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−29

ロビーでの食事は、めったにできない体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−28

ロビーはかなり広いので、全校生徒が入ってもゆとりがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱祭−27

ロビーを使い思い思いの場所で、シートをひろげた上で食事をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭−26

午前の部が終わり、樋口先生からの諸注意の後、昼食時間となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組技術

橋本先生の指導で、電流についての勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4組理科

齋藤先生の指導で、浮力の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組国語

東郷先生の指導で、難しい文の読みを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1.2組保健体育女子

坂本先生が、ハンドボールのルールについて説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1.2組保健体育男子

体育館でバレーボールの授業です。
ワンバウンドありの特別ルールで試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

アップが終了したところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

紀要も朝日を浴びてボールを打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(土)今朝の風景

今日は秋が深まる土曜日ですが、東京都教育の日ということで授業公開日となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)