緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

挨拶運動週間2日目3

上からも自転車や徒歩で多くの生徒が登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目2

今日も生徒は元気に登校して来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間2日目1

挨拶運動週間2日目の朝は曇り空のうすら寒い気候です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

今週はグラウンドが男子で多目的広場が女子の分担です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−バドミントン部

体育館で基礎練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)今朝の風景

今日は立冬です。
周りの風景では、黄色い色の鮮やかさが際立ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動2

ボランティア精神あふれる部活動の生徒も助っ人です。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の活動

合唱祭の練習で使用した雛壇を、実行委員が中心となってステージから運び出しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会まとめ

昼休みに昨日の中学校駅伝大会の結果が選手に伝えられました。
昨日の生徒の頑張りを踏まえた鶴田先生の鋭いお話もあり、来年に向かって意欲が高まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食11月7日

本日の献立(804kcal)
茶めし・いかと里芋の煮物・野菜の梅和え・ごまだれチキン・ケチャップ卵 
画像1 画像1

1年4組国語

外来語などの、言葉の由来などの勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組理科

磁石を使った実験を始めるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組社会

各自で課題学習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1組音楽

合唱祭で発表した、自由曲を合唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目20

挨拶運動もしっかり取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目19

勉強にしっかりと取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目18

期末テスト2週間前で勉強強化月間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目17

朝から落ち着いた学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目16

友達と仲良く学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間1日目15

地域の方々に迷惑を掛けないように、注意をされたら素直に「ごめんなさい」と言えるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)