緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

ソフトテニス部

雨の影響で、今日も理科室でソフトテニスに関する勉強会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−サッカー部

外が雨ですので、視聴覚室で秋山コーチのお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(金)今朝の風景

寒い朝です。
氷雨が降っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

曲に合わせて楽しそうにリズムをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部

ちょうど練習が終了したところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

試合形式で、ビシビシ打ち合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトボール部

雨なので、玄関の空きスペースで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談−2

生活面・学習面・健康面など、学校生活でのいろいろな内容が面談で話されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談−1

今日から全クラスで三者面談が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年面接練習−2

校長先生とは校長室、副校長先生とは応接室で面接練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年面接練習−1

今日も校長先生と副校長先生による面接練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景−1年4組

お腹も満足し、会話も弾みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景−1年3組

寒くなると、温かな給食はありがたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景−1年2組

学年主任の橋本先生が来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景−1年1組

しっかり食べてエネルギー補給です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景−準備

配膳室にクラスごとに給食を取りに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食12月1日

本日の献立(968kcal)
ごはん・スパイシーチキン粉ふき芋・ほうれん草ソテー
野菜のトマト煮・ゆで卵・カレー
画像1 画像1

科学コンクール入賞作品−2年 新家悠平

「くもの巣(ジョロウグモの生態)」
画像1 画像1

生徒会ユニセフ募金

雨の中、募金に協力してくれる生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

グラウンドが使えないために、理科室で試合のビデオを見ての勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

PTA活動

その他文書

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)