緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景2年4組

2年4組は美術の授業でした。
北崎先生の指導の下、思い思いに筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年3組

2年3組は辻先生の社会でした。
現代史を分かりやすく解説してくれて生徒は集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年2組

2年2組は竹信先生の国語です。
問題をやっているのでみんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年1組

2年1組は音楽の授業です。
梅木先生の指導の下、ヴィデオを鑑賞していました。
寝ているか聞いているのかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年2・3組女子

女子は教室で保健の授業でした。
坂本先生の指導の下、男子と女子とどちらがいいかと楽しそうに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年2・3組男子

男子は体育館でバレーボールの授業でした。
岡先生の指導で楽しくゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1組ー2

もう一つのクラスは講師の久米先生です。
ベテランらしい力強い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年1組−1

1年1組は数学の少人数授業でした。
吉田先生が細かく説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食11月4日

本日の献立(855kcal)
ゆかりごはん・鶏の唐揚げ・ボイルサラダ・和風ポテト・カルボナーラ・ミニトマト
画像1 画像1

挨拶運動週間4日目10

爽やかな秋の1日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目9

今日から週の後半です。しっかり挨拶して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目8

陣馬街道を歩いて東側から入ってくる生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目7

日差しは暖かですが、空気はかなりひんやりとしてきています。
歩いてくる生徒も寒そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目6

今日の当番は1年粕谷先生、2年岸先生、3年橋本先生です。
粕谷先生は橋の先まで自転車指導に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目5

上からも徒歩や自転車でやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目4

聖パウロ学園の大型バスとのすれ違いも大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目3

天気はいいのですが送迎の車もかなりあります。保護者の皆さん、ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目2

先日の注意を受けて自転車が1列に並んで走行しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動週間4日目1

文化の日の休日空けの木曜日です。今日も好天です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

葉も色づく中、今日もソフトテニス部の朝練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)