緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

剣道部2

防具をとると汗が滲んでいました。
練習の厳しさが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−剣道部1

朝から氷点下の気温の中、剣道部は寒稽古です。
面打ちなどの基礎練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(水)今朝の風景

気温は氷点下2度となり、今年最低気温でした。
明け方はもっと下がっていたことでしょう。
しかし、玄関前の二本のハクモクレンのつぼみは日に日に膨らんでいて、春が近づいていることを感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部2

塩化カリウムの効果が出ていて、グラウンド状態は良好です。
高野先生の細かな指示が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部1

グラウンドではサッカー部が全面を使っての基礎練習です。
2対2のディフェンスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部2

ケガなどで本格的に練習ができなくても、練習を見学しながらボールに触って感触をつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−バスケットボール部1

午前の体育館は、バスケットボール部がドリブルの基礎練習をしていました。
岸先生の厳しい指導が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

前日ソフトテニス部がコートにまいてあった塩化カリウムが、文字のようなそうでないような、不思議な形を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月4日(火)今朝の風景

今朝の気温は1度と、氷点下まであと少しと迫りました。
しかし陽が昇ると建物が一気に温められる感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景2

太陽は雲に隠れていましたが、
晴れてきそうな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月1日今朝の風景

あけましておめでとうございます。
1日の気温は2度でした。
今年も恩方中学校を
よろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部神奈川遠征

12月28日、ソフトテニス部は神奈川県横浜市立鴨志田中学校で川崎市立高津高校の講習会に参加しました。
画像1 画像1

生徒会サミット報告−3

いじめ問題がテーマでした。
代表校がステージの上で発表しました。
「地域と連携した生徒会活動」などといったテーマだと、恩中の出番となりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会サミット報告−2

都内各地区から生徒会役員が集まりました。
このホールだけでも、会長の数だけでも何人になるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会サミット報告−1

生徒会役員会は、12月25日(土)午後から新宿の東京都庁で行われた生徒会サミットに参加しました。
都庁前で記念撮影をした後、ホールなどを見学しました。
馬場先生と坂本先生が引率しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−バスケットボール部2

岸先生から、厳しい指示が飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−バスケットボール部1

午後はバスケットボール部の練習でする
シュート練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−陸上部2

後半はハードルの練習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−陸上部1

砲丸投げの練習です。
鶴田先生の鋭い指導のもとで、自分の専門競技に加え、いろいろな陸上競技にチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の活動−バレーボール部2

体育館はとても冷えているので、しっかり体を動かすことがポイントです。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)