緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

学校給食12月13日

本日の献立(772kcal)
ごはん・肉豆腐・ニギスの磯辺揚げ・やま芋の塩きんぴら・ゆかり大根
画像1 画像1

今朝の活動−ソフトテニス部

日曜日に粕谷先生が頑張ってラインを引いて準備をしていたのですが、雨のため体育館での練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−サッカー部

雨の日はビデオ鑑賞です。
今日は自分たちの試合を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景−遅れてきた紅葉

第2校舎北側の紅葉が、太陽光の当たり具合の影響からか、ようやく黄色く色づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)今朝の風景

雨の朝でした。
気温が7度あるのですが、墨絵のような雰囲気が漂っていました。
生徒会が早くからユニセフ募金の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回中学校美術展表彰式2

表彰式後記念撮影となりました。
八王子らしさが表現されていることが高く評価されたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回中学校美術展表彰式

11時からいちょうホール展示室において表彰式がありました。
本校からは陣馬山をテーマにした作品が財団賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合3

7回を終わって4対6で負けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部練習試合2

恩方中の先行で試合開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(日)野球部練習試合

9時から城山中グラウンドで練習試合を行いました。
相手は夕やけスポーツクラブ代表の前原さんを中心とした、シニアクラブ「八王子フレンドリーズ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−生徒会役員会

ボール貸し出しの話し合いを、集中して行っていました。
一部飾りの花を制作するなどして、教室環境の美化につとめている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−吹奏楽部

曲の仕上げに向かって、音合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

基礎練習の後、試合形式の練習になりそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−陸上部

校庭の周回道路を走っていました。
暗くなってしまって、画面がブレてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−野球部

あさっての練習試合に向けて、プレーの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−サッカー部

グラウンドが広く使えないので、工夫した練習を展開しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バスケットボール部男子

体育館で、三人でパスを回した後にシュートをする練習をしていました。
コンビネーションが難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バスケットボール部女子

外で基礎トレーニングです。
たぶん途中で体育館の男子と交代です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトボール部

ボールが見えなくなる前にバッティング練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−ソフトテニス部

夕暮れが迫る中、話し合いながらの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

中学校給食申し込みマニュアル

証明書発行願

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)