図工3年 マイペットカー

画像1 画像1
ペットボトルと色々な材料を使って、自分のペットカーをつくる題材が進んできました。

ペットカーは車なので、ドアや窓を開けます。安定した状態でキリを使って穴をあけます。

図工 材料を集めています

画像1 画像1
 トイレットペーパーの芯を集めるための箱を、図工室の前に置きました。
1学期の間、集めます。

ご協力いただける方は、お子さんに持たせてください。よろしくお願いします!

図工5年 アルミライノタワー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、アルミ針金を使って未来のタワーを想像してつくっています。
ペンチを使うと指よりも強い力で操作できること、針金の太さによって硬さが全然違うこと、針金を叩くと熱くなることなど、体験して知っていきます。

図工4年 ダンボールめいろ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度ダンボールカッターの扱いが上達した4年生。
 ダンボールを切って、厚紙をボンドでつけて、アルミホイル玉が転がる楽しい迷路をつくり始めました。

写真1枚目 ダンボールの表面を剥がしてコースにすることを思い付きました。
2枚目 厚紙をたててボンドで接着、30秒待つとくっつきます。
3枚目 ゲーム機型のめいろです。

図工6年 春の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度の図工が始まりました。
6年生は、春の絵をかき始めました。
外にでて、春の風を感じながら、桜の花びらが舞う様子や畑の菜の花などを見てまわりました。
アクリル絵の具を使って、春らしいと感じる色を塗りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

生活指導より

学校だより

給食献立表

教育課程

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

学校評価

小中一貫教育

食育だより