地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

マラソン週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からマラソン週間です。
寒い季節になってきて、教室の中にこもりがちになってきますが、体をしっかりと動かして体力を養っていきましょう。

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日、土曜日の展覧会には、たくさんの保護者・地域の皆様のご来場をいただき、本当にありがとうございました。

 たくさんの愛おしい作品が飾られた三小美術館は、じっくり見るのには本当に時間が足らないほどでした。子供たち一人一人の思いや頑張りが、それぞれの作品から感じられました。(2日間だけじゃ、もったいない!ですね。)

 6年生のギャラリートーク。6年生は、大人の方々にも子どもたちにも、一人ひとり丁寧に話をしていました。ただ見るだけでなく、その見方をほかの人と交流することで、その作品がぐっと身近になりました。ある方は「心を言葉にするって、とても大切ですね。」と感想をお話しくださいました。たくさん練習をしてきた6年生、お疲れさまでした!

 ボランティアの皆様による「おりがみワークショップ」の作品も、参観者の皆様のご協力で素敵な「全員共同制作」になりました!市制100周年のポスターデザインだったのですね!参加された皆様、気がつきましたか?完成作品は、この後昇降口に展示させていただきますので、学校へいらした際にはぜひ遠目からご覧ください。(よりデザインがはっきり見えます。)ボランティアの皆様、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!

 昨日も今日も、来場していただいた皆様から、子どもたちへたくさんのお褒めの言葉をいただきました。本当にありがとうございます。それをエネルギーに変えながら、来週からまた、授業で頑張っていきます。これからも、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

三小植樹セレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八王子市制100周年の節目を迎え、『全国都市緑化はちおうじフェア』の実施にあたり市内の小中学校で記念植樹が行われています。
 今日は、三小の植樹セレモニーを行いました。児童会と栽培委員会の子どもたちが参加をしました。地域代表として、学校評議員の皆様にお越しいただきました。この桜とともに、三小の子供たちも大きく育ち花を咲かせていけるよう、みんなで力を合わせていきたいです。

展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は展覧会児童鑑賞日でした。6年生のギャラリートーク、素晴らしいです!話が途切れることなく、作品についてのやりとりができていました。「丁寧にたくさん話してもらえて嬉しいです。」と参加した子どもが言っていました。
 会場に入ると、各学年の作品がたくさん展示されています。図工、家庭科の作品が体育館の中、ステージの中、中庭、廊下にたくさんあります。
 頑張ってつくった子どもたちの作品を、是非ご覧になってください。

折り紙ワークショップです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の入り口では、参観者全員の共同作品「折り紙ワークショップ」が、行われています。これは、学校からの依頼を受けてCocco(地域ボランティア)の皆様&三小ボランティアの皆様が進めてくださっている「参観者全員共同作品」です!
 図案から計画、段取りから作成に至るまで、すべて手作りで進めてくださいました。展覧会を参観するみんなで折った折り紙を貼ると、ある「もの」が浮かび上がってきます。さて、何ができるかはお楽しみ!
 展覧会にいらした際には、ぜひ参加して一緒に作品をつくって、展覧会の出展者になりましょう!お待ちしています! 

展覧会始まりました!

画像1 画像1
 今日・明日と展覧会を行います。こちらは入口の様子です。体育館・中庭・廊下と、いつもの学校が美術館に変身しています。
 今日の保護者の方・地域の方の鑑賞時間は、14:30〜16:30です。ぜひ、お越しください。

5年生共同製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、中庭で5年生が共同製作を行いました。
一緒に傘を持って重ねたり、組み方を教えたり、みんなで協力して作品を仕上げていました。当日の作品を楽しみにしていてくださいね。

ギャラリートーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご来場してくださる方々の為に少しでも楽しんでもらえるように、6年生の子どもたちはギャラリートークを練習しています。
 それだけではなく、1〜5年生へしっかりと最高学年としての振る舞いを見せています。
 「6年生は勉強難しそうだな。」そう言っている子どももいました。それだけしっかりとした態度を感じたのだと思います。6年生、立派です。

6年共同製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会へ向けて6年生が共同製作を行なっています。みんなで力を合わせて作品を仕上げていました。どんな作品が完成するか楽しみです。

 今週末は、展覧会です。土曜日の展覧会にたくさんのご来場をお待ちしています。

月曜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜朝会です。今日は、校長先生より「授業中にしっかり先生の話を聞いて、真剣に授業に参加をする態度」についてお話がありました。
 関係のない話や行動をせずに、みんなが気持ちよく授業に参加ができるように、一人一人が気を付けていきましょう。

 児童会の子どもたちからも、にこにこ集会について発表がありました。
「第三小学校にいじめがないように、クラスだけでなく、みんなでいじめがないように取り組むことを決めていきましょう。」と全校児童に呼びかけていました。

ギャラリートーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、朝の時間に六年生が各教室でギャラリートークを行なってくれました。
 絵を観る時、人はそれぞれの感じ方やそれぞれの思いをもちます。そして作者にも思いがあり、その思いを描いたのが「作品」となっています。それらの思いや感じ方を伝え合って、作品の新しい見方や味わい方を広げていきます。

 来週の展覧会に向け、今は全校児童が一生懸命に作品をしあげています。当日、たくさんのご来場をお待ちしています。

理科委員会より

画像1 画像1
 昨日の中休みには、理科委員会の子どもたちが亀の餌やりを体験させてくれました。
 クイズを出しもらったり、普段あげられない餌やりをさせてもらえたりと参加した子どもたちは嬉しそうでした。

ゲーム集会

画像1 画像1
 今日はゲーム集会です。集会委員会の子どもたちが企画と進行をしてみんなで遊びました。

 一年生の子が転んでしまったのですが、「大丈夫?」と声をかけ、土をはらってあげる優しいお友達の姿に朝から癒されました。友達を思いやる心、素晴らしいですね。

おりがみ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の中休みには、ボランティアの皆様により、おりがみ教室が行われていました。
 今回は、「きのこ」と「しおり」を作っていました。たくさんの子どもが教えてもらいながら楽しそうにおりがみを折る光景は、いつ見ても素敵です。本当にありがとうございます。

月曜朝会

画像1 画像1
 素晴らしいお天気がよく似合う、元気な挨拶で始まった朝会でした。

 今日は、2つの話を校長先生にしていただきました。
 一つ目は、日曜日に市内で肥沼信次氏に感謝をする会が行われ、4年生の代表児童がそこで素晴らしい歌声を披露したことを話されました。
 二つ目は、展覧会に向けて、心を込めて素晴らしい作品を仕上げてくださいとのお話をいただきました。

【放課後子ども教室について】
 いつも運営してくださる放課後子ども教室の皆様には大変お世話になっております。
今回、約束について副校長先生から再確認のお話がありました。

 放課後子ども教室では、「放課後の方々のお話や注意を必ず聞く」これは、みんなが安全に遊んでいられるようにです。
 しっかり挨拶をして、みんなで気持ちよく参加していきましょう。

2年生の校外学習

画像1 画像1
 今日、2年生は良い天気の中、昭和記念公園へ行きました。秋探しもみんなで仲良く行えました。
 また、「集団行動がとても立派にできていました。2年生、大変成長しています。」と、引率で行かれた校長先生が褒めていました。

 ご準備していただきました保護者の皆様ありがとうございました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日の音楽鑑賞教室には、「クルス・デル・スール(南十字星)」というグループの方々が来校してアンデスの音楽や歌を披露してくれました。

 ボリビアのお祭りの音楽や歌などもあり、楽器の紹介もあり、後半には第三小学校の校歌も演奏してくださりました。
 質問コーナーでは、六年生の代表の子ども達が、ボリビアの小学校の話や暮らしなど聞くと、現地の様子を丁寧に教えてくれました。

とても盛り上がっていて、楽しい時間を過ごしました。

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも地域の皆様には、見守りボランティアや放課後子ども教室、読み聞かせ、おりがみ教室など大変お世話になっております。
 木曜日の朝、地域の皆様への感謝の気持ちを持ちながら、清掃活動を行いました。

「人権」の授業について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の総合の時間です。

「人権」ってなんだろう?
すぐにイメージや言葉が浮かばない子どもも多いです。昨年度に学習していたとしても、誰にでも答えられることではないからでしょう。一口に人権と言ってもたくさんの内容があります。今回は、藤井輝明先生に来ていただき、「いじめ」についてお話をしていただきました。子供たちは、どんなことを感じ取ったのでしょうか。
 人権については、今後も学習を進めていきます。

おりがみ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日はおりがみ教室もありました。今月は、ハロウィン企画です。
いつもにも増してたくさんの子どもたちが集まり、多目的室がいっぱいでした。
「ジュニアボランティア(高学年の子供たち)」の子は、低学年の作品をたくさん折ってあげていました。作ったおりがみを嬉しそうに持って歩いている子どもたちがいっぱいでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

教育課程

各学年のおたより

総合避難訓練

学力向上

いじめ防止基本方針

年間行事予定