本日の体育大会は、予定通り実施いたします。

【10/14】議案書の読み合わせ(クロムブックの活用)

後期の専門委員の活動方針をまとめた議案書が完成しました。通常であれば議案書の冊子を印刷・製本し、生徒全員に配布して読み合わせをします。しかし今回は新しい試みとして議案書をデータとして取り込んで、クロムブックに表示させ、それを見て読み合わせをするという方法を取りました。明日も引き続き行います。


(写真上)従来の印刷した議案書
(写真中)クロムブック上の画面
(写真下)教室の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10/12】後期 第1回 中央委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会会則によれば「中央委員会」は総会に次ぐ最高の議決機関で、役員(5名)・学級委員(18名)・各専門委員長(6名)で構成する、と規定されています。生徒総会は年に1度しか行われませんが、中央委員会は基本的に月に1回開催されます。そこでは各委員会で取り組んでいることが報告され、またそれ以外の議題に対しても討議をすることがあります。議決機関ということなのでそこで承認されたことは、生徒会全体の取組として実行されることになります。これまで実現した企画を紹介すると「昼休みのクイズドッジボール」「健康な日」「CSZ」などがあります。生徒会は一部の役員だけの意見で運営されるのではなく、学級委員や各委員長などのリーダーの話し合いの中で出た意見が反映されて運営されていくのです。一新した後期の中央委員会メンバーの活発な議論に大いに期待します。

【10/3】地域の方より贈り物

画像1 画像1
本日、上野町二丁目長寿会と三丁目桜寿会の皆様より手作りの雑巾の寄贈を受けました。第六中の校舎をきれいに保つため、感謝して使わせていただきます。
ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
10/15 学校公開
10/17 音楽祭(J:COMホール)
10/18 【避】
10/19 小中一貫教育の日
10/20 [学]

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

教育活動アンケート

教育サポートセンター

PTAからのお知らせ

おたより(給食)

部活動月予定

部活動活動方針

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

生活指導基本方針

スクールカウンセラーより

こどもの応援ページ

東京都教育センターからのお知らせ

部活動 年間計画