ようこそ八王子市立第六中学校ホームページへ!

【7/11】中央委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
中央委員会とは「総会につぐ最高の議決機関で、役員、学級委員、各専門委員長で構成する」との説明が生徒手帳の5ページにあります。各委員会は原則ひと月に1回開かれ、中央委員会は委員会の後に開催されるのが通例です。ですので中央委員会もひと月に1回のペースで行われています。
視聴覚室に集まった中央委員会のメンバーは時間になると、それまでの雑談がピタリと止み、ピリッとした雰囲気に切り替わって、中央委員会がスタートしました。会長を中心として各委員会の報告から会議は始まりました。
中央委員会はとても大切な委員会で生徒会活動の多くのことがここで話し合われ、話し合われたことが実行に移されていきます。ぜひ生徒の皆さんにも知っておいてほしいと思います。

【7/8】漢字検定

画像1 画像1
漢字検定が実施され65人が受験しました。

【7/8】技術科 はんだごてを使った授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科の授業ではんだごてを使い基盤に電子部品を取り付ける作業を行っています。技術科では昔から行われている作業ですが、コツと経験がものをいう作業です。生徒たちは失敗を繰り返しながらも楽しそうに熱心に作業を行っています。

【7/6】朝学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は朝学習に取り組んでいます。

【7/5】専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1学期最後の委員会の日です。各委員会では1学期のまとめの活動を行っていました。
写真は各学年の学級委員の活動の様子です。

【7/4】地区別集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな地震などが起こったときなど、生徒を一斉に下校させる場面が今後あるかもしれません。そのようなときは住んでいる地区ごとに集団で下校をすることも可能性としてはあります。今日は1年生から3年生まで同じ地区に住む人たちの集会を行い、もしもの時の心構えのお話をしました。各地区ごとにリーダーとサブリーダーを決めました。

【6/29】プール開き

画像1 画像1
本日より水泳の授業が始まりました。

【6/26】青少対クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の下、青少対クリーン活動が行われました。地域の方に加え、第六中学校の生徒が75人も参加してくれました。清掃活動から戻ってごみを分別していきました。参加した教員に聞くと、地域はとてもきれいに清掃されている印象だということです。公園などもきれいに管理されていたようです。このような活動を通して生徒たちが地域の一員として貢献する姿勢をもってほしいと思います。

【6/24】1学期期末考査(3日目)

画像1 画像1
最終日です。最後まで頑張ってください。

【6/23】1学期期末考査(2日目)

画像1 画像1
期末考査2日目です。皆さん準備してきた力を発揮してください。

【6/22】1学期期末考査(1日目)

画像1 画像1
本日より期末考査が始まります。

【6/21】朝礼 安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の朝礼は校長先生から6/26(日)に行われるクリーン活動のお話、生活指導担当から安全指導に関わるお話がありました。

【6/17】寺子屋2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は30人ほどが参加しています。一人の生徒に聞くと「勉強大好きです」と元気よく答えてくれました。

【6/16】寺子屋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
約40名の生徒がテスト前の自習に取り組んでいます。

【6/16】6のつく日はあいさつ運動の日

画像1 画像1
生活委員会の取組としてあいさつ運動を行っています。毎月6日、16日、26日にはさわやかなテーマ曲とともに生活委員に学級委員が協力して校門や昇降口に立ち、登校してくる皆さんに「おはようございます!」と元気に声をかけています。皆さんも恥ずかしがらず大きなあいさつを返してください。

【6/14】生け花教室

画像1 画像1
画像2 画像2
いつものように生け花がきれいに飾られました。

【6/14】生徒会朝礼(オンライン)

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会朝礼がオンラインで行われました。各委員会からの報告、クリーン活動の連絡が行われました。

【6/13】マンデイ数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年の生徒もとても熱心に取り組んでいます。プリントで全部〇をもらえたら、自分で次のプリントをケースから取って、再び学習に取り組んでいます。

【6/11】六中カフェ 開催中

画像1 画像1
北校舎の2階、図書館の隣の部屋で六中カフェを開催しています。
保護者の方に気軽に来て、おしゃべりしていただける場所です。
ぜひのぞいてみてください。

【6/9】ALTの先生の紹介

画像1 画像1
今年度のALTのカーク先生を紹介します。自己紹介と生徒の皆さんに向けてのメッセージを頂きました。ぜひ読んでください。


Hi Students. My name is Kirk McNeil.
I am from America. My hometown is Brooklyn, New York .
I have lived in Japan since 2004, 18years.
Which means,I have lived in Japan longer than all of you!
My hobbies are reading,writing,playing basketball,cycling and
watching movies.
My favorite things about Japan are Onsen,Tonkotsu Ramen and
my wife,Miki.
Douzo Yoroshiku Onegai Shimasu!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
7/11 中央委
7/12 いのちの日 生徒朝会 赤ちゃんふれあい事業
7/13 [学]
7/14 〔職10〕薬物乱用防止教室(1、2)
7/15 MD数

学校からのお知らせ

学校だより

学校運営協議会会議録

学校経営計画

教育課程

教育活動アンケート

教育サポートセンター

PTAからのお知らせ

おたより(給食)

部活動月予定

部活動活動方針

子ども見守りシート

いじめ対策基本方針

生活指導基本方針

スクールカウンセラーより

東京都教育センターからのお知らせ

部活動 年間計画