鑓中の普段の学校生活を御覧ください!

横浜校外学習に向けて

2年生は2月2日(金)に横浜校外学習に行きます。ここのところとても寒いので寒くないといいですが。昨日の総合の時間ではコース決めを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絹の道資料館見学〜横浜校外学習事前学習

本日、5、6校時に2年生は絹の道資料館に行き、説明を聞いたり、展示物を見学したりしました。江戸時代に鑓水商人が絹の道を通り、生糸を横浜に運びました。また、ペリー艦隊が来航して幕府に開国要求を迫る。これに脅威を感じた幕府は、江戸の直接防衛のために洋式の海上砲台を建設させたそうですが、その土台になったのが鑓水の松だそうです。松は腐りにくいことから使用されたそうです。お話を伺ったり、展示物を見学したりして、歴史のある鑓水で生きている誇りがさらにふくらんだことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校訪問プレゼンテーション

2年生は上級学校訪問のまとめをパワーポイントでまとめました。今日はそのプレゼンテーションの一回目で2組が発表しました。とても上手な発表でした。明日の5校時は1組、来週の月曜日の1校時に3組が発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校訪問プレゼン資料作り

2年生は先日訪問した上級学校についてパソコンでプレゼンテーション資料を作成しています。どのような学校があるのか発表し合う予定です。ICT支援員の方にも入っていただきアドバイスをもらいながら作っています。担任の先生以外に専門の方に教えていただけるのはありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験掲示物

現在2年生の廊下に先日ポスターセッションで発表した掲示物が貼ってあります。ポスターセッションで他の班の発表も聞けましたが全班ではありませんでした。是非いろいろな職種について見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんふれあい 体験コーナー

3校時は3クラスで順番に妊婦ジャケット体験、妊婦さんのお腹に触れる・質問する、赤ちゃんと触れ合う体験をしました。助産師さん、保育園・児童館の皆さん、保護者の皆さんなど多くの方にお手伝いいただき、貴重な体験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんふれあい 助産師さんの話

2年生は2校時に体育館にて助産師さんのお話を聞きました。自分は自分の意志で生まれてきた。また、どんなに大切にされて生まれてきたかを教えていただきました。多くの保護者の皆様にもいらしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験ポスターセッション2

クイズをしたり劇をしたりとても工夫した楽しい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 ポスターセッション

昨日、2年生は9月20日(水)〜22日(金)に実施した職場体験の発表を体育館にてポスターセッションを行いました。保護者の方も来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 3日目

3日間の職場体験が終わりました。毎日、体験が終了すると班長さんから報告が学校に入ります。生徒たちは「とても楽しかった」「いろいろ仕事をさせてもらった」等の話を聞きました。生徒の様子からとても充実した3日間だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験 2日目

2年生は本日も元気に職場体験をしました。朝早くから市場に行った事業所、接客の仕方を教えてもらった事業所等、働くことの大変さや楽しさが少し見えた1日だったことでしょう。明日は最終日、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、本日から職場体験です。生徒たちは28ケ所の事業所に分かれて3日間行います。初日は緊張の中、元気に体験していました。

国語と理科の発表の授業

国語と理科の時間に夏休みの宿題の発表をしています。国語はオリンピック・パラリンピックについて、理科は自由研究の発表をしていました。わかりやすい伝え方を勉強していくことは今後ますます大事になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生トレーニング

2年生は、「大切な命を助けるために」〜私たちにできること〜心肺蘇生トレーニングと題して、体育館で授業を受けました。国士舘大学より講師の方々を招き、暑い中、2時間現況しました。みんな真剣な表情で、AEDの使い方や心肺蘇生を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 クラス旗 2年生

2年生のクラス旗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年総合的な学習の時間

2年生は、木曜日に行われる上級学校説明会の事前学習を行いました。個人で気になる上級学校を調べ、班で共有し合い、発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標発表 2年生

中堅学年の2年生は歌あり、劇ありと、2年生らしい成長がみられる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 小中一貫教育の日
2/2 横浜校外学習(2年)

学校だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

保健室より

PTAより