9月4日図書室の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室を見てみると、丁度、本の返し方に
ついて、司書の先生から説明を受けている
ところでした。本が迷子にならないように、
正しい場所に返さないといけません。
みんなが気持ちよく使えるように、
本を大切にしていきたいですね。

9月2日クリーン大作戦4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日でしたが、みんなの協力のもと
学校、地域がきれいになりました。
いろいろな人たちがで同じ目標の下、
何かに取り組むことって、とっても
素敵なことだなと思いました。

9月2日クリーン大作戦3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーにチームの子たちも参加
してくれました。地域からもたくさん
集まって参加してくれました。
校庭のまわりや地域の雑草を抜いてくれて
いました。

9月2日クリーン大作戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方や学童さんも参加して
みんなできれいにしていきます。

9月2日クリーン大作戦1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は青少対主催のクリーン大作でした。
みんなで学校や地域のゴミ拾いや雑草とり
をしました。

8月31日2学期初日の様子(下校)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校する子も学童へ行く子も、
明日からまた元気いっぱい頑張りましょう。
みんなの笑顔を見るのが楽しみです。

8月31日2学期初日の様子(下校)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日は午前授業です。久しぶりに会った
友だちや先生たちも多かったと思います。
楽しい1日になったかな。

8月31日2学期初日の様子(休み時間校長室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に校長室にたくさんの子が
遊びにきてくれました。パズルや折り紙を
やったり、魚を見たり、思い思いに
過ごしています。夏休みのこともたくさん
聞けてうれしかったです。

2学期スタート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブラスバンド部の伴奏のもと、
校歌を歌い、始業式は終了です。
さあ、2学期が始まります。
元気いっぱい頑張っていきましょう。
2学期も子供たちの様子をこのHPで
お知らせをしていきます。

2学期スタート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式は時間通り全クラス集まって
始めることができました。待っている間も
シーンとしていて、素晴らしかったです。
児童代表の5年生が2学期の抱負を
語ってくれました。

2学期スタート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気よくあいさつを交わすと、
気持ちも元気になります。
笑顔も溢れてきます。

2学期スタート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。
今日は教室だけでなく、それぞれの
昇降口玄関で先生たちが立って、
元気よくあいさつをして子供たちを
出迎えました。

7月27日ブラスバンド3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏会がはじまると、写真などは
だめなので、更新はここまでです。
これから、ブラスバンド部はいろいろな
演奏会に出演します。

7月27日ブラスバンド2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、ちょっと緊張しているかな?
余裕かな?練習の成果を発揮して
頑張りましょう。

7月27日ブラスバンド1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小学校管楽器演奏会です。
今年度のブラスバンド部、初の
演奏会です。今は席で出番を
待っています。

7月20日終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はブラスバンド部の伴奏のもと、校歌を歌いました。
1学期を無事に終えることができたことも、保護者・
地域の皆様が本校の教育活動にご理解・ご協力をして
いただいたおかげです。明日からは個人面談、5年生は
清水移動教室が始まります。どうぞ、よろしくお願いします。
夏休み、有意義な時間をどうぞお過ごし下さい。

7月20日終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに集中して話を聞いている姿に
一人一人の成長を感じました。

7月20日終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日で1学期が終了。終業式を行いました。
長い長い1学期。学年も上がり、気持ちも新たに
学習に生活に、本当によく頑張りました。
代表の3年生が頑張ったことや2学期に取り組み
たいことを、堂々と発表してくれました。

7月10日SNSについて考える日2

画像1 画像1
画像2 画像2
ビデオの内容は、ついつい夜遅くまで動画サイトを
見てしまい、寝不足になり、学校生活にも悪い影響が
でてしまい内容でした。多くの子がyoutubeなどの動画を
見ている現状があります。しっかり、ご家庭で見る時間や
何時までOKなのか等、ルールを決めていくことが大切です。
もうすぐ、夏休みです。だからこそ、今のうちにもう一度
ご家庭でのルールをご確認ください。

7月10日SNSについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月1回、月曜朝会時に「SNSについて考える日」と
して、テーマを決めて、各クラスごとに話し合っています。
4月は「クロームブックの使い方」
5月は「自分と人とのちがい」
6月は「ネットいじめは人権侵害」について
各学年、クラスごとに資料等を見てみんなで考えました。
今日は体育館に集まって、みんなで「ネット依存」に
ついてのビデオを見ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

教育課程

学校経営

登校許可届