4月28日34年遠足9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がリードをしてくれます。
時折ふくが風がとても気持ちが
いいです。

4月28日34年遠足8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に歩いています。
鳥の鳴き声もかわいいです、

4月28日34年遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポイントごとにゲームをしたり
クイズをしたりして、楽しみます。

4月28日34年遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないい笑顔です。仲良く
集合写真です。

4月28日34年遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝山城址に着きました。これから
班ごとに追跡ハイクが始まります。

緊急 4月28日34年遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝山城址に向けて、歩みを進めて
いきます。縦割り班ごとに
声をかけ合いながら歩いていきます。

重要 4月28日34年遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水分をよくとりながら歩いていきます。

4月28日34年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気です。

4月28日34年遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った遠足です。晴天のもと、
出発しました。

4月27日たてわり班集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がしっかりと進行してくれました。
6年生を中心にして、これから1年間、
たてわり班でいろいろなことを行って
いきいます。どんな活動をするか楽しみです。

4月27日たてわり班集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の誕生日や好きなものなど
みんなに伝えていました。1年生も
がんばっていました。

4月27日たてわり班集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回目なので、班のメンバーで
自己紹介を行っていました。

4月27日たてわり班集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第1回たてわり班集会でした。
6年生は自分の班の1年生を迎えに
いってくれました。

4月26日小中一貫教育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の放課後、小中一貫教育に
ついての話し合いが行われました。
甲ノ原中、中野北小、清水小の
先生方が集まって、今年1年間の
計画を確認して、具体的な取り組み
について話し合いました。3校が
一緒になって、この地区の子供たちの
成長のために、出来ることを考え、
取り組んでいきます。

4月20日委員会紹介集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9つの委員会でしたが、最後まで
しっかりと聞いていました。自分たちの
委員会の時は委員の皆さんはその場で立って
応援していました。
今日から1年生も集会に参加しています。
とても立派な態度でした。

4月20日委員会紹介集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会の活動は、清水小学校のみんなが
楽しく気持ちよく生活できるように
支えてくれるものです。委員長を中心に
しっかり発表してくれました。

4月20日委員会紹介集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな活動をしているのか、めあて、
皆さんへのお願いなど、それぞれの
委員会で内容を工夫して発表していました。

4月20日委員会紹介集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会は各委員会の紹介をしました。
代表委員、放送委員、図書委員、飼育・栽培委員、
体育委員、保健委員、美化委員、給食委員、
集会委員の委員長・副委員長・書記の皆さんが
委員会の紹介をしました。

4月10日避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第1回目の避難訓練が行われました。
今回は地震の想定です。放送後、1年生も
机の下にかくれて、頭を守っていました。
静かに速やかに校庭に避難をし、待機するときも
とても静かでした。これから、各月ごと
様々な想定で避難訓練を行っていきます。

4月6日入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式を行われました。新1年生を
迎えることができて、とてもうれしいです。
2年生も歓迎の演奏を披露してくれました。
明日から、みんなが元気よく登校して
くれるのを楽しみに待っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

教育課程

学校経営

登校許可届