頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART5

令和6年7月2日(火)。

研究授業後は協議会を行いました。
東京教師養成塾生担当の先生、大学の先生、指導教官(3年2組担任)、校長・副校長が出席しました。
成果や課題を出し合います。課題改善の方策を考えます。

東京教師養成塾生の実習は9月まで続きます。頑張れ!


頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART4

令和6年7月2日(火)。

言葉遣いに気を付けます。児童一人一人へ声をかけます。
適切な声の大きさで子供たちに伝えます。
抑揚を付けて集中させます。表情を変化して集中させます。

堂々としています。まるで学校の先生のようです!


頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART3

令和6年7月2日(火)。

単元名は「表とグラフ」です。
1目盛りの数値が違う2つの棒グラフを比較する活動を通して、目的に合った目盛りの付け方について考えることができるようにすることがねらいです。

大型液晶モニターを活用し、子供たちに分かりやすい、見やすい授業を構築します。


頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART2

令和6年7月2日(火)。

7月1日・月曜日、2校時です。3年2組の教室の様子です。
算数の学習中です。
東京教師養成塾生による研究授業です。

東京教師養成塾生制度とは将来、小学校の教員を目指す大学生が1年間、小学校で実習を行う取組です。


頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART1

令和6年7月2日(火)。

今日は朝から、すごくいいお天気です。
強い日差しです。

天気予報によると日中の最高気温は「30度」を超えるようです。
水分補給を忘れずに!


頑張れ! 養成塾生(令和6年7月2日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち! 用務主事(令和6年7月1日 活動編)PART4

令和6年7月1日(月)。

「雨が降ると、いつもこの辺りに水たまりができるの、その原因を探していたんです。」

側溝の上には石のふたがあります。思いふたがあります。
ふたを持ち上げると、中には泥がありました。これが原因です!

第二小学校の用務主事さんは、いつも笑顔で活動されています。素晴らしい!


縁の下の力持ち! 用務主事(令和6年7月1日 活動編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち! 用務主事(令和6年7月1日 活動編)PART3

令和6年7月1日(月)。

校内の様々な場所で活動しています。休むことを知りません。
常に動いています。

○ 窓ガラスを拭きます。
○ 側溝にたまった泥を取り除きます。
○ 背丈が伸びた草を刈ります(子供たちが外に出ない時間)。


縁の下の力持ち! 用務主事(令和6年7月1日 活動編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち! 用務主事(令和6年7月1日 活動編)PART2

令和6年7月1日(月)。

第二小学校の用務主事さんは、第二小学校と第四中学校を兼務しています。
1週間のうち数日間は、第四中学校で活動されています。
2校を一人の用務主事さんが担当するのは、初めてのことです。

スーパー用務主事さんです!


縁の下の力持ち! 用務主事(令和6年7月1日 活動編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち! 用務主事(令和6年7月1日 活動編)PART1

令和6年7月1日(月)。

今日は雨の朝です。
早朝は雲が多かったのですが、午前中から雨が降り始めました。

天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。
蒸し暑い一日になりそうです。


縁の下の力持ち! 用務主事(令和6年7月1日 活動編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART13

令和6年6月21日(金)。

図工室の様子です。2年2組が学習中です。
平面作品を制作中です。刷毛を上手に使います。
展覧会用の作品でしょうか。

完成した作品を見るのが楽しみです。


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART13
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART12

令和6年6月21日(金)。

1年2組の教室の様子です。学級会の真っ最中です。
議長団がいます。担任の先生が調整役です。

子供たちは机を移動し、話し合い活動用にします。1年生も立派に話し合い活動ができています。素晴らしいです!


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART11

令和6年6月21日(金)。

1年1組の教室の様子です。国語の学習中です。
音読です。姿勢が良いですね。

姿勢を良くして声を出すと、気持ちが良いです。担任の先生の指導が上手です!


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART10

令和6年6月21日(金)。

2年2組の教室の様子です。国語の学習中です。
生き物クイズです。
子供たち一人一人が生き物について調べ、まとめました。

グループの友達にクイズを出し合います。楽しそうです。


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART9

令和6年6月21日(金)。

4年1組の教室の様子です。外国語活動の学習中です。
この日の勉強は「ALT」による授業です。

ALTとは外国語を母国語とする外国語指導助手のことです。小中高等学校の語学の授業を行う日本人教師の補佐を行い、「生きた英語」を学ぶことができるように派遣されます。


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART8

令和6年6月21日(金)。

4年2組の教室の様子です。漢字テストの真っ最中です。
練習していれば…、できます!

担任の先生が間違えた箇所を説明します。丁寧です。


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART7

令和6年6月21日(金)。

体育館の様子です。3年2組が学習中です。
ソフトバレーボールです。ネット型のボール運動です。

チームとしての作戦を立てます。これが大事です。


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART6

令和6年6月21日(金)。

音楽室の様子です。3年1組が学習中です。
発表会に向けた練習です。合唱を練習しています。

ミニミニ発表会を行う予定です。楽しみにしています!


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART5

令和6年6月21日(金)。

こだま学級の様子です。学校評価の児童アンケートの真っ最中です。
担任の先生がアンケートの文章を読みながら、説明をします。

「うん。あてはまるだ!」
「私も同じ!」

こだま学級の6年生は、6年1組と一緒に「租税教室」に参加しています。


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART4

令和6年6月21日(金)。

こだま学級の様子です。算数の学習中です。
たし算の勉強です。
「2+2」はいくつかな。

子供たちへ質問します。たくさんの子供が挙手をします。
「4」「よんです!」さすがです!


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART3

令和6年6月21日(金)。

5年2組の教室の様子です。理科の学習中です。
5年1組の担任の先生が指導しています。教科担任制です。

2名の担任が自分が得意な教科を教えます。教材研究がさらに深くなり、子供たちへも自信や余裕をもって指導できます。


授業風景です! 集中(令和6年6月21日 全学級編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
新規カテゴリ
8/23 姫木平移動教室(5年生)2
8/26 始業式