モンシロチョウが飛び立ちました 3年生

教室で育てている幼虫が、蛹からモンシロチョウに羽化しました。「さようなら」3年生の子どもたちの元気な声に見送られ飛び立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール濾過機が新しくなりました

プールの水をきれいにする濾過機が交換されました。今年はさらにきれいな水で子どもたちはプールが楽しめます。
画像1 画像1

ミニトマト2年生

2年生の育てているミニトマトが、おいしそうな赤い実を付けています。小さな実をたくさん・・・。子どもが数えると一つの鉢に47個。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの成長

1年生が育てているアサガオのツルが伸びはじめました。鉢に残すアサガオと抜いたアサガオを校庭の花壇に移植する作業をしました。1年生が花壇の雑草取りもしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科5年生

教室でインゲンを育てています。肥料の有無、光に有無によって成長の違いを観察しています。今日はそのまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室速報30

足尾銅山を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室速報29

日光彫体験中。ものすごく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室速報28

日光彫体験中!集中しています。どんな作品が仕上がるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室速報27

パークロッジ深山さんの前で閉校式です。湯元ともお別れです。

画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室速報26

3日目はパン食です。おかわりをする子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室速報25

朝の風景
画像1 画像1

日光移動教室速報24

今朝も良い天気、さわやかな風が吹いています。おはようございます。元気に3日目が始まりました。
画像1 画像1

日光移動教室速報23

キャンプファイヤーの代わりに室内レクです。お風呂に入って体を温めてから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室速報22

昨日延期にしたキャンプファイヤーを始めました。楽しくゲームをしたり、ダンスをしたり・・・。この後雨が降り始め中止となってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室速報21

2日目の夕食です。今日はおかわりをする子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室速報20

班長会です。予定の変更を先生から聞き、班のメンバーに伝えます。
画像1 画像1

日光移動教室速報19

お土産を買っています。みんな楽そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室速報18

足湯でひとやすみ。湯元のあんよの湯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室速報17

楽しみにしていた光徳牧場のアイスクリームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室速報16

中禅寺湖での遊覧船に乗っています。男体山も見えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31